パソコン エレコムの人差し指トラックボール『M-DT2DR』シリーズをインプレ・レビュー! 今回は人差し指でボールを操作するタイプのトラックボール『M-DT2DR』を触っていきます。それ以外のトラックボールレビューはこちら。商品概要エレコムから出ている、人差し指操作タイプのワイヤレストラックボールです。エレコム ワイヤレストラック... パソコン
ゲーム 大きくて安定感抜群!意外な問題も解決できるマウスパッド『QcK HEAVY XXL』 数年前から使っていたマウスパッド(Steelseries QcK)がさすがにボロボロになり、パッド自体ももう少し大きいものに変えたい…!ということで、2019年の9月末に買いました。商品概要steelseriesQcK XXL 67500 ... ゲームパソコン
パソコン エレコムの親指操作のトラックボール『M-XT3DR』のレビュー&インプレ[EX-G] 今回はエレコムから出ている親指操作タイプのトラックボール『M-XT3DR(EX-G)』シリーズについてレビュー・インプレしていきたいと思います!※同じエレコムから出ている人差し指操作のトラックボールはこちら。商品概要エレコムから出ている親指... パソコン
ゲーム aimを『速く』『正確に』するために。BOT撃ちの環境と心構えについて[半年経過時点] 2019年の6月上旬。「久々に対人FPSやるかー。……って全然敵倒せねぇ!aimがクソ過ぎる!!BOT撃ちしなきゃ!!!」とBOT撃ちを始めて早や八か月。aimの速さは2倍(KPM60台→KPM120台)。正確性も約2倍(SPK約2→SPK... ゲームチャレンジパソコン
ゲーム PCゲームにおける『Hz』,『fps』の基本や買うべきモニタやPCについてだいたいわかるようにまとめてみた ゲームにおいて話題に上がりやすい『Hz』と『fps』。これらについて、だいたいのことがわかるように簡単にまとめました。『Hz』、『fps』ってどう考えればいいの?どちらも『1秒間に表示される画面の数』。ただし、Hzはモニタの話。fpsはPC... ゲームパソコン
ゲーム [5か月目]aim練習(BOT撃ち)してスコアはどのように伸びるのか?平均KPM100を目指した結果は? 以前書いた記事『対人FPSから離れていた人間が、3か月aim練習(BOT撃ち)してスコアはどのように伸びるのか?CSGOでやってみた』。この記事を書き終えた後、「もう少しaimに安定性がないとMMやカジュアルが面白くないな」と感じたので 9... ゲームチャレンジパソコン
ゲーム 対人FPSから離れていた人間が、3か月aim練習(BOT撃ち)してスコアはどのように伸びるのか?CSGOでやってみた 約10年間にわたり、時にはみっちり時にはまったりプレイしているFPS。ここ数年はPvE(対人じゃない)のタイトルばっかりやってたんですが、久々にPvP(対人)がしたいと思い『CSGO』をやってみたは良いもののまあ弾が当たらない。PvEでは特... ゲームチャレンジパソコン
パソコン 完全置き型のトラックボールKensingtonの『Expert Mouse ワイヤレストラックボール』をレビュー! トラックボールレビュー第3弾!トラックボールの中でも珍しい完全置き型の『ExpertMouse ワイヤレストラックボール(K72359JP)』をレビューしていきたいと思います!第1弾レビューの入門用でも快適な『M570』はこちら。第2弾レビ... パソコン
パソコン あらゆる点で快適さを追求したちょっと高級なトラックボール『MX Ergo』レビュー トラックボールレビュー第2弾!今回はお高め多機能トラックボール『MX Ergo』についてレビューしていきます。第1弾の『M570』はこちら。簡単な概要と仕様PC周辺機器メーカーの大手ロジクールから発売されている少しお高め(約1万弱)のトラッ... パソコン
パソコン WEBサイト製作の初学者には本当にオススメ!『HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと見につく本』 「ブログのトップページをカスタマイズしたい!」という思いで始めたHTMLとCSSの勉強。ネット上である程度知識を身につけた後、本を買って実際にコードを書いていくことに。今回はその時に使った『HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと見... パソコン本
パソコン マウスの不満はトラックボールで解消!トラックボールの快適な点と残念な点 マウスを操作する時、↓のような不満はありませんか? スペースが足りない マウスパッドが邪魔 楽な姿勢で操作したい マウスを動かすのがだるいそんな不満を解消してくれるのが『トラックボールマウス(以下トラックボール)』!僕も初めて使って約1ヶ月... パソコンライフハック暮らし
パソコン 辛い時間を短く!トラックボールの操作に早く慣れるためのポイント 初めてトラックボールをまともに使って、無事トラックボールの虜になった僕ですが慣れるまでは大変でした。 思ったようにポインタを動かせない クリックと同時にポインタが動く・・・などなど細かな違和感が積み重なって、『快適!』よりも『辛い・・・』の... パソコンライフハック暮らし
パソコン 各OS対応!見た目の違和感なく、他のUSBポートの邪魔をせずにポートの数を増やしてくれるカード型USBハブ[Bengoo] パソコンを利用している時、USBポートって何かと利用しますよね?ただ、パソコン、特にノートパソコンについているUSBポートはせいぜい2~3個程度で、足りなくなることもしばしば。そこで、USBポートを簡単に増設してくれるUSBハブを利用してみ... パソコンライフハック暮らし
パソコン 壊れたHDDのデータを救出するために、外付けハードディスクを分解してケースを再利用した話(HD-CN500U2) 以前、「もうHDDがやばそう。」ということでHDDを交換しました。その時の記事は↓OSごと新しいHDDへ!PCの旧HDDのデータを新HDDにクローンして、新HDDでOS起動しつつ旧HDDをフォーマットした問題なく使っていたのですが、交換して... パソコンライフハック暮らし
ゲーム [iOS10]iOSデバイス(iPhoneなど)の画面を大画面で見たり、録画したりする方法[AirPlayミラーリング] 個人的に、パソコンのオンラインゲームの動画を録画しておいて後でそれを見て楽しむ。なんてことをしているんですが、ふと、スマホゲーでもそんなことができないかと思いました。軽く調べてみると、iPhoneに対応している録画アプリというものは少ない(... ゲームパソコンライフハック映画,アニメ暮らし
パソコン OSごと新しいHDDへ!PCの旧HDDのデータを新HDDにクローンして、新HDDでOS起動しつつ旧HDDをフォーマットした[EaseUS Todo Backup(Ver.10.0)] 昔からパソコンでオンラインゲームするのが好きなもので、かれこれ10年近くデスクトップパソコンを使ってゲームしてきました。そんなこんなで、今使っているデスクトップパソコンはそろそろ購入して約5年。パーツをできるだけ替えてはいますが、だんだんと... パソコンライフハック暮らし
パソコン PCから『メモリが足りない!』→メモリの一部認識してない→「差しなおせば直るだろ!」→「起動・・・しない???」 ある日、友人と遊ぼうとPCゲームを起動すると、PCから「ゲームするにはメモリが足りないよ!!!」と言われました。「あれ?いつもはそんなこと言われないけどな・・・。」と、実際にメモリを確認してみると、4GB×2=8GB差しているはずのメモリが... パソコン
パソコン [おすすめ]コスパ良し!サイドボタン・DPI調節機能付きの格安無線マウスをインプレ・レビュー[Qtuo] みなさん、パソコンに使うマウス、どんなものを使っていますか?僕はデスクトップとノートパソコンを持っているので、デスクトップは有線マウス、ノートパソコンは無線マウスと使い分けてました。ちなみに使っている(た)マウスは下の2つ。マイクロソフト ... パソコン