哲学 『LIFE SHIFT―100年時代の人生戦略』から考える今後の人生の残り時間の使い方 『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略』という本を読みました。これは「時代が進んでいく中で、各年代の人はどのような人生を辿っていくのが望ましいか?」というものを書いたものになっています。100歳が当たり前になった時... 哲学本
本 『統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで』を読んでの内容まとめ 以前から統計には多少興味があり、色々な本をただ読み散らかしてきた中で「この本はより実際問題に関連したことを書いてそうだな」と思って手に取った本です。あと、文庫サイズなので読みやすいと思った統計分布を知れば世界が分かるposted with ... 本
哲学 働く=幸せ?『働く幸せ』を読んでのとっちらかった感想 「ブログ一本で生活できたらなー夜勤きついなー正社員ってやっぱ安定してるなー」と、最近これらの考えが色々とごっちゃになっていったりきたりしてます。そんな中図書館に寄った際に見かけた本がこの『働く幸せ』。そのタイトルに興味をそそられ、その時頭の... 哲学暮らし本
ライフハック 頭の中を書き出す『ゼロ秒思考』とっちら感想 表紙でふと気になって手に取り、『はじめに』に書いてあった「思考がループして…」みたいなことが書いてあった瞬間に読んでみようと思った本。ゼロ秒思考posted with ヨメレバ赤羽雄二 ダイヤモンド社 2013年12月楽天ブックス楽天kob... ライフハック哲学暮らし本
哲学 その道のトップレベルになるために。『習得への情熱』を読んでの内容整理と考えたこと 最近やってるaim練習もそうですが、「なにかしらの技術に精通したい。極めてみたい。」という思いが少なからずあります。そんな中、ネットを徘徊していた時に『十数歳でチェスのインターナショナルマスターになり、その数年後に太極拳の世界大会で優勝した... 哲学暮らし本
本 2019年12月に読んだ本のレビューまとめ『入門者のPython』,『もっとヘンな論文』,『業界と職種がわかる本 ’21年版』,『いちばんやさしい ビジネスモデルの教本』 主に12月に読んだ本のレビュー一覧です。空いた時間にたらーっと呼んで面白がるなら『もっとヘンな論文』がオススメ。何も知らない初学者でもOK『入門者のPython』入門者のPython プログラムを作りながら基本を学ぶposted with ... 本
パソコン WEBサイト製作の初学者には本当にオススメ!『HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと見につく本』 「ブログのトップページをカスタマイズしたい!」という思いで始めたHTMLとCSSの勉強。ネット上である程度知識を身につけた後、本を買って実際にコードを書いていくことに。今回はその時に使った『HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと見... パソコン本
本 「伝えたい!」事を伝える為にあるのが声『人生は「声」で決まる』 自分は中学~大学と吹奏楽をやって、カラオケにも比較的行くので音楽とかかわりのある声に結構関心があります。なので、声に関する気になる本が置いてあるとつい見てみたくなっちゃいます。ぶらぶらと図書館に行ったら「まさに!!!」な本『人生は「声」で決... 本
本 自分は異常か?正常か?『自分の「異常性」に気づかない人たち』 図書館で、ふと目についた本があったので手にとってみました。自分の「異常性」に気づかない人たちposted with ヨメレバ西多昌規 草思社 2016年11月19日楽天ブックスで購入Amazonで購入hontoで購入e-honで購入図書館で... 本
哲学 日常の悩みに哲学者が答える!哲学への第一歩にも『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』 その悩み、哲学者がすでに答えを出していますposted with ヨメレバ小林昌平 文響社 2018年04月27日楽天ブックスで購入Amazonで購入hontoで購入e-honで購入ebookjapanで購入図書館で探す 『哲学』というと自... 哲学暮らし本
健康 “健康な食事”を目指すなら読んでおきたい。食事の「事実」を書いた『世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事』 ここ最近、腹痛改善のためにも健康系の本をよく読んでいたので、「どんなことが書いてあるんだろ?」と気になって手に取った本。結果、個人的にジャストミート!お気に入りの一冊になりましたw参考文献が本気。健康リテラシー向上を図った本最初にこの本をぱ... 健康暮らし本食事
本 漫画で分かるスクールカーストの異常さと小ささ。『さよなら、ハイスクール』 さよなら、ハイスクール(1)(ヤングチャンピオン・コミックス)posted with ヨメレバ森 もり子 秋田書店 2016-07-20Amazonで購入楽天ブックスで購入hontoで購入e-honで購入ebookjapanで購入図書館で探... 本
本 最終的に「命に関わる失敗じゃなかったらよくね?」と思える『失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!』 1時間ちょっとで分かりやすく読みやすい、偉人の失敗の本失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!posted with ヨメレバ大野 正人 文響社 2018-04-27Amazonで購入楽天ブックスで購入hontoで購入e-honで購入ebookj... 本
映画,アニメ [アニメ・小説]オーバーロード面白いぞ!! 2018年に2期、3期とアニメ放映された『オーバーロード』。ここ最近見始めてすぐにどハマりして、原作のラノベを買うまでに。ということで、どのへんが面白かったのかまとめました。内容は『ゲームの中に入り込む』+『俺TUEEE』の組み合わせ簡単に... 映画,アニメ本
本 [感じるな!]世界のエリートが学んできた「自分で考える力」の授業[考えろ!!] 高校時代、ある友人に「考えてるようで考えてないよね。」と言われてはや数年。その意味もあまり分からないまま大学に入り、大学院に入って、大学院を辞めて… 。だんだんと「考えてるようで考えてないよね。」の意味が分かってきたので、きちんとした思考プ... 本
本 [インプット]読んだら忘れない読書術[アウトプット] 僕は多くの人と比べて本は読んでいる方だと思います。記憶に残っているだけでも、小学校に上がる前は家にある図鑑などを読み漁り、小学校に入るとノンフィクションや小説など色々な種類の本を読み始めました。その後も定期的に本を読み続け、中学校時代は年間... 本
本 温泉をもっと深く知る為に!温泉入門書『温泉の科学』 温泉!いいですよね!!僕も何かにつけて月に1度以上は入っていますが、入っている最中は癒されますし、入り終えると体も心もすっきりさっぱりして気持ちいいもんです。今日はそんな温泉をもっと知るための入門書、『温泉の科学』をご紹介します。著者紹介著... 本
ライフハック [自分を変えたいあなたに]『夢をかなえるゾウ』[水野敬也] 「今の自分を変えたい。」そう思っている方は多いでしょう。そのために、まずは自己啓発書に手を出す方も多いはずです。僕も精神的にやられていた時期に手を出しました。結構な数の本を読んだ記憶があります。ただ、本を読んで「自分が変われたのか?」という... ライフハック哲学暮らし本
ライフハック [スッキリしたいあなたに!]『必要十分生活~少ないモノで気分爽快に生きるコツ~』[タック] 今、自分の家の中にいる方は少し周りを見てみましょう。いない方は家の中をイメージしてみましょう。そこにあるモノは本当に必要なモノでしょうか?必ずその時・その場所にないといけないモノでしょうか?少しでも、「そうじゃないかもしれない…。」と思った... ライフハック暮らし本
本 [ヘンな論文]こんな論文があったのか…[サンキュータツオ] 論文とは、世間一般には程遠いお堅いものである。と、多くの皆さんは認識されていると思います。私自身も、大学の研究室に配属されてから始めて論文を読みました。研究室に配属されなかったらまず読む機会はなかっただろうし、読む気もありませんでした。です... 本