ライフハック

部屋の電気のスイッチ紐が切れた・取れた時の対処方法[天井照明,蛍光灯,シーリング,電球など]

ある日の深夜0時過ぎ。 ふと目が覚め、明かりをつけようとして紐を引っぱったところ「ブチッ」という音が・・・ 電灯のスイッチにつけていた紐が切れてしまいました。 どうにも気になって眠れないので復旧作業をすること...
ゲーム

2万を切る格安144Hzモニタは実際どうなの?ドスパラ専売モニタを購入して試してみた

今年に入ってPCを15万くらいの最新のハイミドルスペックに買い替え! すると、ゲーム中でのfpsも出るようになったので高Hzのゲーミングモニタが欲しくなりました。 少し調べてみると、今の主流は144Hzモニタになってるようす。...
ゲーム

fallout76のマルチプレイが思ってたんと違った

falloutシリーズというと、ロストアポカリプスの世界観が良く表現されており自由度も高く評判も良いゲーム、という認識でした。 ただし、シリーズを通してシングルプレイばかりでマルチで遊べないので「やりたいけどまあそのうち…」という扱...
お金

ニートが就職・転職サービス『ミイダス』を使ってみたらどうなるのか。無料登録してみた[簡単,適性チェック]

「あなたの本当の価値を見いだす」という文句にほいほい誘われて、『ミイダス』に無料登録しました。 『学歴や職歴などの情報を入力するだけで企業から自分へのオファーが届いて、想定年収が分かる』。 ・・・これをニートがやったら...
お金

1か月弱『トリマ』使ってみた。「バッテリー消費」と「ポイント回収とその効率化の面倒さ」と「もらえるポイントの少なさ」

トリマとは この記事は、主に2021年6月時点での情報を元に作成しております。 最近CMもやっている『トリマ』。キャッチコピーは『移動するだけでマイルが貯まるポイ活アプリ』。 その通り、主に歩数と移動した距離に応じて...
ライフハック

ザバスのプロテインを少しでも安く買う方法【楽天・Amazon】

最近ザバスのプロテインを良く買っているので、安く買う方法についてまとめておきます。 購入方法によっては、最大2,000円ほどの差が出てきます。 12月1日23:59まででしたら、Amazonがかなりお得です。980gを一袋3...
ゲーム

【46タイトル】4人でできるCOOPゲームを実際にプレイしてランキングにまとめてみた【PC,Staem】【2022, 随時更新】

ここ数年、週末の夜は特に予定のない限り『友達とおしゃべりしつつゲームをする』という習慣ができています。 その時集まるのは自分を含めて"4人"。となると、プレイするゲームは当然4人で遊べるゲームということになります。 そして、「...
バイク

[事故・故障の前に]JAFのロードサービスに入ろう![バイクもOK]

「道端でバイクや車が故障してしまった!」という時、あなたはどうしますか? バイクや車に詳しい方なら、ある程度自力で修理することも可能でしょうが、多くの方はどうしようもないと思います。 また、その場ではどうしようもないので車を移動(牽引)...

お手頃価格で簡単・楽に使える!空気清浄も実感しやすいシャープの加湿空気清浄機『KC-L50(N50/J50/H50)』をインプレ・レビュー

以前から空気清浄機を使ってはいましたが、 ・寝る時に音が気になる・そもそも空気がきれいになってるのかどうか分からない・加湿を同じ機械でできない といくつか不満がありました。 そこで、これらを改善すべくシャープの『KC-L...

『鼻ヘルパー』を3か月使用して感じた効果について

光によって鼻の不快な症状に働きかけを行う商品『鼻ヘルパー』。 少しうさんくさい感じもしますが、鼻詰まりの軽減を狙って3か月ほど使ってみたのでその感想を書いていきます。 結論:劇的な効果はなかったが、全く効果がないわけで...
ツーリング

インカム無しでバイクツーリング中に格安で簡単に会話をする方法!![設定方法、アプリ]

バイク乗りなら必ず行くであろう『ツーリング』。 特に、複数人でのツーリング中には会話をしながら楽しく走りたいですよね。 バイクで会話をする時はインカムを使うのが一般的ですが、利用頻度に対して割高であったり、準備が大変そうで手が...
ツーリング

バイクでの会話にぴったり!おすすめBluetoothヘッドセットまとめ[プロファイル・サイズ]

以前書いた『バイクツーリング中に格安で簡単に会話をする方法!!』の記事。おかげさまでたくさんの方に読んでいただけているようです。 ということは、僕と同じように「あまりお金をかけずにツーリング中に会話したい!」って方がたくさんいらっし...

ブリーズライトの効果や使い方について。アレルギー性鼻炎もちが使ってみた

鼻腔を物理的に拡張して鼻の通りを良くする『ブリーズライト』。 友達が「良かったよ~」って言っていたので、自分も使ってみることにしました。 そこで感じた効果や使い方について書いていきます。 自分は以前、蓄膿症・副...
バイク

耐熱・撥水・防水・通風性・耐久性を兼ね備えたおすすめバイクカバーをレビュー![GUARDIANO]

↑の記事でもお話したように、最終的にある程度のお金をだしてあるバイクカバーを買いました。 このバイクカバー。国内のバイクメーカーや名の通ったメーカーのものではなく、外国のメーカーのものということで不安はありました。現...
バイク

[バイクカバー]『ポリエステル オックス 600D』って?その意味と性能の違い

数年前に購入したバイクカバーの商品ページを久々に見てみると、生地の説明が 「ポリエステル オックス 300D→ポリエステル オックス 600D」 になってました。そこで、 「ポリエステルは分かるとして・・・オックスって?...
バイク

[おすすめ]取付簡単!防寒ばっちりで防水もできるコミネのバイクハンドルカバーをレビュー![AK-021]

11月上旬。朝や夜など気温がぐっと冷え込むようになり、バイクに乗っていて思いました。「手が寒い。」と。 現在手持ちのバイク用グローブは革製ですが夏用のもので、気温10度台前半ほどから段々冷たく感じてきます。 バイク乗り...
ゲーム

究極の暇つぶしSteamの無料パズルゲーム『Puzzle Together』

Steamにて無料でプレイできるパズルゲーム『Puzzle Together』をやってみました。 4人でできるPCのCOOPゲームについてはこちらの記事にまとめています。 無料でも数個のパズルを楽しめる。ピ...
ツーリング

[おすすめ]アラーム非搭載モデル!使い方も簡単で手軽にロックできるXENA(ゼナ)のバイク用ディスクロック『X1』

バイクの防犯についていろいろと書いてきましたが、僕個人は出先でのロックを持っていませんでした。 チェーンロックはあるのですが、出先に持っていくにはあまりにも大きくて邪魔・・・。 ということで出先用のロックが欲しかったんですが、...
バイク

[随時更新]リマインダー、ピン穴・径の余裕、ロック方法・・・ディスクロックを購入する前に知っておきたかったこと

先日、ディスクロック(XENA X1)を購入しました! アラーム非搭載モデル!使い方も簡単で手軽にロックできるXENA(ゼナ)のバイク用ディスクロック『X1』 その時、出来る限りいろいろ調べて買ったつもりでしたが、利用していく...
バイク

バイクのディスクロックを買う前に最低限確認すべきこと![外観・仕組み・使い方・選び方など]

先日ディスクロック(『XENA X1』)を買い、いざ利用してみるとかなり便利+安心! 大げさですが「できれば、多くの人にディスクロックを利用してもらいたい。」と思うくらいw と、超おすすめなディスクロックですが、僕もディスクロ...
タイトルとURLをコピーしました