哲学

哲学

『LIFE SHIFT―100年時代の人生戦略』から考える今後の人生の残り時間の使い方

『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略』という本を読みました。これは「時代が進んでいく中で、各年代の人はどのような人生を辿っていくのが望ましいか?」というものを書いたものになっています。100歳が当たり前になった時...
チャレンジ

気軽にできる成功体験『プランクチャレンジ』を約3か月続けてみての感想

『プランクチャレンジ』って知ってますか?筋トレの一種である『プランク』を最初は数十秒から始めて、毎日少しずつ時間を延ばして最終的に5分やるというチャレンジです。なんでこのチャレンジを見つけたのかは忘れましたが、このチャレンジを行う事で、『身...
哲学

働く=幸せ?『働く幸せ』を読んでのとっちらかった感想

「ブログ一本で生活できたらなー夜勤きついなー正社員ってやっぱ安定してるなー」と、最近これらの考えが色々とごっちゃになっていったりきたりしてます。そんな中図書館に寄った際に見かけた本がこの『働く幸せ』。そのタイトルに興味をそそられ、その時頭の...
ライフハック

頭の中を書き出す『ゼロ秒思考』とっちら感想

表紙でふと気になって手に取り、『はじめに』に書いてあった「思考がループして…」みたいなことが書いてあった瞬間に読んでみようと思った本。ゼロ秒思考posted with ヨメレバ赤羽雄二 ダイヤモンド社 2013年12月楽天ブックス楽天kob...
哲学

その道のトップレベルになるために。『習得への情熱』を読んでの内容整理と考えたこと

最近やってるaim練習もそうですが、「なにかしらの技術に精通したい。極めてみたい。」という思いが少なからずあります。そんな中、ネットを徘徊していた時に『十数歳でチェスのインターナショナルマスターになり、その数年後に太極拳の世界大会で優勝した...
哲学

ほどほどにイチロー節。『人生100年 イチロー人生すごろく』が面白い

タイトルのようなすごろく…を自分がやったわけではなく、『イチローさんがそのすごろくをやってコメントする』ところを動画にしたものがSMBCのyoutubeチャンネルにアップされていました。これが面白かったんで、パラパラと感想を。『人生100年...
哲学

日常の悩みに哲学者が答える!哲学への第一歩にも『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』

その悩み、哲学者がすでに答えを出していますposted with ヨメレバ小林昌平 文響社 2018年04月27日楽天ブックスで購入Amazonで購入hontoで購入e-honで購入ebookjapanで購入図書館で探す 『哲学』というと自...
哲学

信用・信頼は、してもされてもWINWINの強力な武器!ただし、諸刃の剣にもなりうる

『信用』や『信頼』って、されないよりはされたほうがいいけど、実際どんな効果があるの?てかこれらに違いってあるの?ってことが気になってました。てことで、自分なりの考えをまとめました。『信用』を繰り返すことで『信頼』ができるそもそも、『信用』は...
哲学

[事実と意見]ニートがネットで情報を取得・発信するときに意識していること

いまや、老若男女、誰もが様々な情報を取得し発信できる時代になりました。特にネット上ではありとあらゆる情報が取得・発信できますが良い点も悪い点もあることも確か。できるだけ良い点の恩恵をうけられるように、ネットでの情報の取得・発信の際に頭にいれ...
ライフハック

[自分を変えたいあなたに]『夢をかなえるゾウ』[水野敬也]

「今の自分を変えたい。」そう思っている方は多いでしょう。そのために、まずは自己啓発書に手を出す方も多いはずです。僕も精神的にやられていた時期に手を出しました。結構な数の本を読んだ記憶があります。ただ、本を読んで「自分が変われたのか?」という...
哲学

本当に気力がない時は休むしかない[今日の雑記]

本当に気力がない時は休むしかない朝早く起床したものの・・・今日は非常に珍しく5時くらいには起床。「いろいろと作業がはかどりそう!」と思ってたんですが、蓋を開けてみたらえらいダラダラした時間が多い日になりました。本当に気力がない状態だと継続し...
タイトルとURLをコピーしました