誰でもできる!コンビニでのバイク自賠責保険への加入の流れ[疑問点、準備するもの、自宅・コンビニでやること]

バイク

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

バイク購入から2年ほどたったある日、ふと自賠責保険(以下自賠責)のことを思い出しました。

「そういえば、自賠責2年しか入ってなかったな。大丈夫かな?」と。

そして、バイクに貼ってあったステッカーを確認してみると、期限は先月まででしたw危ねぇ乗るところだったw

わざわざバイク屋に行って保険の更新をするのも面倒だったので、今回はコンビニを利用して自賠責に加入することに。

ということで、今回は自賠責加入までの流れを書いていこうと思います。

スポンサーリンク

手続きの前に、いくつか気になる点を問合せ

まず、今回選んだのはセブンイレブンの自賠責。保険会社は三井住友海上です。

手続きに入る前に、いくつか気になった点を問合せました(フリーダイヤル 0120-819-711、24時間365日受付)。

先月自賠責の期限が切れて、今月から自賠責に入るってどういう扱いになるの?問題ない?

この場合、『新規』の『初めての申込』になるとのことでした。

また、特に問題もないとのこと。もちろん、自賠責が切れている間に乗ったら問題ありですよ!

できれば、『現在の自賠責の期限が切れる1ヶ月前~期限が切れるまで』に継続手続きをするのがベスト!

前の保険会社と違うけどいいの?

僕は、以前の自賠責が『東京海上日動』でしたが、セブンイレブンは『三井住友海上』。

保険会社は変わりますが、もちろん問題ありません。

使用者・所有者が違っていてもいいの?

まだローンを払い終えておらず、手続きもおこなっていないため『使用者は自分、所有者はバイク店』という状況。

が、こちらも問題ありません。自分で自賠責の手続きを行ってOK。

スポンサーリンク

準備するもの

  • バイクのナンバープレートを写した写真・メモなど(ナンバープレートが交付されていない場合、必要なし)
  • 現在の自賠責保険の満期日のメモ(自賠責期間内の場合。期間外、つまり保険が切れている場合は必要なし)
  • 車体番号が記載されたもの(僕は『軽自動車届出済証』を利用)
  • 保険料(年数によるが、8,650~22,510円。コンビニなので現金またはnanaco支払いのみ)
スポンサーリンク

 ネット上での手続き~保険期間、バイクの情報の入力~

まずは、バイク自賠責保険 | セブン‐イレブンで入る保険(三井住友海上)を押して、『今すぐネット予約登録』を選択します。

次に、バイクの種類と保険開始希望日を入力します。

開始希望日は手続き当日の日付を入力しました(自賠責の期間内の人は、自賠責の満期日を入力しましょう)。

次は、保険期間やバイク・契約者の情報を入力していきます。

契約期間は、最長の5年(22,510円、1年あたり5,102円)にしました。単年契約と比べると、総額2万弱お得ですしね!

ナンバープレートの情報はそっくりそのまま入力していくだけです。車体番号は、バイク屋からもらった書類等に書いてあります。

そして、契約者(自分)の情報を入力。

最後は、今までの入力内容の確認。間違いのないようしっかり確認しましょう。

そうすると、プリントの予約番号が表示され予約完了です

スマホで撮影するなりなんなりして、予約番号をしっかり控えたら、実際にコンビニへ行きましょう。

コピー機での手続きは予約登録の30分後からできるそうなので注意。

 コンビニでの手続き~保険料支払・自賠責ステッカーや証明書の受け取り~

コンビニに着いたら、まずは印刷。印刷機の画面下にある『保険』のアイコンをタップしてください。

その後、『新規』を選んで、さきほどの予約IDとパスをいれて印刷

印刷された紙をレジに持っていって、お金を払いましょう。

このとき自賠責ステッカー(自賠責の期限の年、月が書いてあるステッカー)をもらうと思うのですが、申込した期限の年、月になっているか確認しましょう。

その後は、また印刷機の画面下『保険』のアイコンから、『料金を払った人』みたいなアイコンを選択し、そこに予約番号をいれましょう。

そうすると、証明書が発行され、コンビニでの操作は終了です。

この時点で、手元には『自賠責証明書入れ、自賠責証明書(自動車損害賠償責任保険証明書)、自賠責ステッカー』があるはずです。

 自宅に戻っての作業~ステッカー貼りかえ・証明書をバイクに保管~

家に帰りついたら、まずはステッカーを貼り替えましょう。

といっても、ステッカーを剥がすのも大変なので、僕は元のステッカーの上にそのまま貼りました。

証明書は小物入れの中にでもいれておきましょう。

水濡れなどで劣化しないように、ジッパー付きの袋に入れてきちんと口は閉じておきましょうね!

以上で自賠責加入の手続きは終了です。予約後の待機時間を含めて全体で1時間くらいですかね。

まとめ

もう一度、全体の流れを簡単にまとめると以下のようになります。

『ネット上で保険期間の選択、バイク情報などを入力』→『コンビニで保険料の支払い、自賠責ステッカー・証明書を貰う』→『自宅に戻って自賠責ステッカーを貼り替える・証明書をバイクに保管する』

初めてだったので、問合せからステッカー貼り替えまで(待機時間含めて)約1時間かかりました。

これだけ時間がかかると、バイクの点検などでついでに更新できるのならそれがいい気もしますねw

それと、今回はネット予約を行ってコンビニへ行きましたが、初めからコンビニへ行っても手続きはできます。

ネットで行ったバイク情報などの入力を、コンビニで行うことになるだけです。

準備しておくものは変わらないと思いますが、その際はこちらの『店舗で直接申し込み・お手続きの流れ バイク自賠責保険 | セブン‐イレブンで入る保険(三井住友海上)』を参考にして下さい。

このほかのバイクに関する記事はこちら!

バイク
「バイク」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました