ライフハック

ライフハック

車内での夏場の汗も、冬場の寒さもこれで一気に解決!年中使えるカーシートをレビュー!

「夏場の背中・太ももの蒸れを取り除きたい!」と思い、送風機能があるカーシートを探していました。すると、送風機能だけでなくヒートシーター機能もついているものを発見。「両方の機能使えたら夏も冬も快適じゃん!」ってことで購入しました。晩夏~冬と使...
ライフハック

「風呂あがりの濡れたバスマットの感触が嫌!洗濯が面倒!」という方、『珪藻土バスマット』使いませんか?

お風呂あがりの足拭き用バスマット。みなさん使ってますか?自分の場合、厚手のバスマットの上にバスタオルを敷いて使っていましたが、どうしても気になることが1つありました。それが、濡れたバスタオル(マット)の感触です!あの感触はあまり気持ちのいい...
ライフハック

自分で革靴のキズの補修をやる前にちょっと見て欲しい!初めてのキズ補修の実体験!

数ヶ月前、革靴を履きながらなんとなーく道を歩いていたら、階段でつま先をこすってしまいました。その時は、「あ、こすったな。」くらいで、なんとも思ってなかったんですが、帰って靴を見てみると・・・思いっきり革が削れて、目立つキズになってました。シ...
ライフハック

防水・吸水性が高く水が漏れない!様々なサイズの折り畳み傘に対応できるカバーをインプレ・レビュー

いざという時にとても便利な折り畳み傘。ですが、いざ雨が降って使ったあとは、濡れた傘の扱いに困ってしまいます。一応、どの折り畳み傘にカバーはついているものですが、しっかり防水してくれるわけではないので、雨水がカバーに染み出したりします。そして...
ライフハック

「『AppleCare+』つける?つけない?」お得になる時とそうでない時を考えてみた

auと契約していたガラケーの更新月になり、「iPhone5sを買い換えようかどうしようか・・・」と迷うことになりました。というのも、この前iPhone5sがいきなり電源落ちて真っ暗になり、うんともすんとも言わなくなったので、「あ、これアブね...
ゲーム

スマホがあればOK!気軽に3D/VR動画が楽しめる格安ゴーグルをインプレ・レビュー[Bengoo]

以前、PSVRを予約したり、体験したりとPSVRにはけっこう触れてきました。そのPSVRはVR本体だけでも5万したものですが、Amazonなんか見てると、見た目が似たようなゴーグルが数千円で売ってあるんですよね。いったいこれらはどんな感じで...
ライフハック

撮影範囲が約3倍に!大人数の自撮りや面白い写真が撮れる、落ち着いたデザインのスマホ用魚眼レンズ[Bengoo]

ブログを書くようになって、ツーリングや旅行など、いろんな場面で写真を撮るようになりました。主にiPhone5sで撮っているのですが、時々、「もう少し広い範囲を写せるといい感じなんだけど・・・」という場面に出会うことがあります。そんな時のため...
パソコン

各OS対応!見た目の違和感なく、他のUSBポートの邪魔をせずにポートの数を増やしてくれるカード型USBハブ[Bengoo]

パソコンを利用している時、USBポートって何かと利用しますよね?ただ、パソコン、特にノートパソコンについているUSBポートはせいぜい2~3個程度で、足りなくなることもしばしば。そこで、USBポートを簡単に増設してくれるUSBハブを利用してみ...
ライフハック

[AnyPro]スタイリッシュなデザインでどこにも置ける!設定も簡単で快適さや時間も分かるリアルタイム温湿度計

最近、「とにかく健康だけは気をつけとこう・・・。」と意識するようになり、自分が普段生活している部屋の温度が気になり始めてきました。以前は携帯の天気アプリで住んでいる地域の気温を確認していたんですが、どうも自分が感じる温度と違う気が。そこで、...
パソコン

壊れたHDDのデータを救出するために、外付けハードディスクを分解してケースを再利用した話(HD-CN500U2)

以前、「もうHDDがやばそう。」ということでHDDを交換しました。その時の記事は↓OSごと新しいHDDへ!PCの旧HDDのデータを新HDDにクローンして、新HDDでOS起動しつつ旧HDDをフォーマットした問題なく使っていたのですが、交換して...
ゲーム

[iOS10]iOSデバイス(iPhoneなど)の画面を大画面で見たり、録画したりする方法[AirPlayミラーリング]

個人的に、パソコンのオンラインゲームの動画を録画しておいて後でそれを見て楽しむ。なんてことをしているんですが、ふと、スマホゲーでもそんなことができないかと思いました。軽く調べてみると、iPhoneに対応している録画アプリというものは少ない(...
パソコン

OSごと新しいHDDへ!PCの旧HDDのデータを新HDDにクローンして、新HDDでOS起動しつつ旧HDDをフォーマットした[EaseUS Todo Backup(Ver.10.0)]

昔からパソコンでオンラインゲームするのが好きなもので、かれこれ10年近くデスクトップパソコンを使ってゲームしてきました。そんなこんなで、今使っているデスクトップパソコンはそろそろ購入して約5年。パーツをできるだけ替えてはいますが、だんだんと...
ライフハック

社外品のUSB充電器でauのガラケー(W63H)の充電ができなくなった件[理由と結果]

年末のある日、いつものようにガラケー(W63H)を充電しようとしました。すると、充電中は点灯するはずの赤いランプが点灯せず、実際に充電もされていませんでした。主に電話、時々メールくらいにしか利用していないガラケーですが、さすがに電話が受けら...
ライフハック

使用前に確認を!ティッシュを用いた防水テストの方法[スマホケース、アクションカメラハウジング・プロテクター]

スマホの防水ケースやアクションカメラの水中ハウジング(防水プロテクター)などの商品を使う際、一番怖いのは『水没』です。万が一、水没したらスマホやカメラは壊れちゃいますからねw高価なものが一瞬でパーです。ということで、これらのものを実際に使う...
ライフハック

[鬼畜な方法]「風呂場の天井のカビを掃除しといて。」なんて、簡単に言っちゃダメだよ[その結果]

1年も早いもので、いつの間にか12月になってました。こわいこわい。年の瀬には様々なイベントがありますが、その中に『大掃除』ってものがあります。そのちょっと早めの大掃除ってのを親がやってたんですが、その時軽く頼まれました。「風呂場の天井のカビ...
ライフハック

小型でばれずに長時間録音できる!USB型ボイスレコーダー

最近、漠然とですが「自分の身は自分で守る。」といった風潮が強くなっていっているように感じています。自分のみを守る主な手段の1つとして裁判がありますが、裁判には証拠がつきものです。そんな証拠の中でも会話の記録などの『声』は、よく使われている気...
ライフハック

ラッカースプレーが靴についたので、なんとかして落とした話

ある日、ラッカースプレー缶のガス抜きをしていました、愛用のトレッキングシューズを履いて。ラッカースプレー缶っていうのは↓のようなやつです。最近のスプレー缶には独自のガス抜き機構がついてますが、正直まどろっこしいので、昔ながらに缶に釘で穴をあ...
ライフハック

[初心者]Amazonの返品を初めてやってみた![返品方法・返品理由など]

以前、楽天でSDカードを買った際、相性問題が起こったために返品手続きをやってみました。初めて返品した話通常は上の記事内で書いたように、よほどの理由が無い限り返品はききません。ですが、通販大手Amazonの場合は意外と自分勝手な理由でも返品で...
ライフハック

忘れると自動で料金発生!Amazonプライム無料体験の登録・有料会員への自動更新の停止方法

いつものようにAmazonで買い物していると、1000円弱のものを買う機会がありました。ですが、以前『学生必見!『Amazon Student』無料体験』の記事でも書いたように、現在Amazonでは2000円未満の商品は送料がかかってしまい...
ライフハック

[日時指定無料]クロネコメンバーズの入会方法やその特徴[電子マネーカード無料]

Amazonや楽天などのネット通販を利用する際、基本暇なもので日時指定はせずに荷物を受け取っていました。が、珍しいことに用事が立て込んだので、急遽『クロネコヤマト』の日時指定便を利用することに。その際に『クロネコメンバーズ』という、日時指定...
タイトルとURLをコピーしました