暮らし

パソコン

壊れたHDDのデータを救出するために、外付けハードディスクを分解してケースを再利用した話(HD-CN500U2)

以前、「もうHDDがやばそう。」ということでHDDを交換しました。その時の記事は↓OSごと新しいHDDへ!PCの旧HDDのデータを新HDDにクローンして、新HDDでOS起動しつつ旧HDDをフォーマットした問題なく使っていたのですが、交換して...

86の助手席に計12時間、500km乗って感じたこと、思ったこと。

タイトル通り、先日86の助手席に計12時間・500kmほどずっと座ってました。その時の記事が↓です。友人の86(ハチロク)の慣らし運転を兼ねて天草を巡ってきた自分が運転していたわけではないので、運転したインプレではないのですが、助手席に長く...
ツーリング

[天草・牛深方面]友人の86(ハチロク)の慣らし運転を兼ねて天草を巡ってきた

先日、突然友達に誘われてドライブに行くことになりました。なんでも、「Toyotaの86を購入したので、慣らしも兼ねてドライブに行きたい。」とのこと。その日の朝に誘われて、夜には友人の家に行って1泊。翌日に1日ドライブという無茶ぶりでしたが、...
ゲーム

[iOS10]iOSデバイス(iPhoneなど)の画面を大画面で見たり、録画したりする方法[AirPlayミラーリング]

個人的に、パソコンのオンラインゲームの動画を録画しておいて後でそれを見て楽しむ。なんてことをしているんですが、ふと、スマホゲーでもそんなことができないかと思いました。軽く調べてみると、iPhoneに対応している録画アプリというものは少ない(...
パソコン

OSごと新しいHDDへ!PCの旧HDDのデータを新HDDにクローンして、新HDDでOS起動しつつ旧HDDをフォーマットした[EaseUS Todo Backup(Ver.10.0)]

昔からパソコンでオンラインゲームするのが好きなもので、かれこれ10年近くデスクトップパソコンを使ってゲームしてきました。そんなこんなで、今使っているデスクトップパソコンはそろそろ購入して約5年。パーツをできるだけ替えてはいますが、だんだんと...
ライフハック

社外品のUSB充電器でauのガラケー(W63H)の充電ができなくなった件[理由と結果]

年末のある日、いつものようにガラケー(W63H)を充電しようとしました。すると、充電中は点灯するはずの赤いランプが点灯せず、実際に充電もされていませんでした。主に電話、時々メールくらいにしか利用していないガラケーですが、さすがに電話が受けら...
ライフハック

使用前に確認を!ティッシュを用いた防水テストの方法[スマホケース、アクションカメラハウジング・プロテクター]

スマホの防水ケースやアクションカメラの水中ハウジング(防水プロテクター)などの商品を使う際、一番怖いのは『水没』です。万が一、水没したらスマホやカメラは壊れちゃいますからねw高価なものが一瞬でパーです。ということで、これらのものを実際に使う...
ライフハック

[鬼畜な方法]「風呂場の天井のカビを掃除しといて。」なんて、簡単に言っちゃダメだよ[その結果]

1年も早いもので、いつの間にか12月になってました。こわいこわい。年の瀬には様々なイベントがありますが、その中に『大掃除』ってものがあります。そのちょっと早めの大掃除ってのを親がやってたんですが、その時軽く頼まれました。「風呂場の天井のカビ...
暮らし

気軽に車内で音楽が聞ける!!!『Bluetooth(無線) FM トランスミッター』についてインプレ・レビュー[Teyimo]

個人的に、車での移動やドライブの際に、音楽は必要不可欠です。自分だけだったら1人カラオケ大会をしたり、複数人いるなら話のネタになったりして場をもたせてくれます。そんな車内での音楽、昔はCDに焼いて管理したり聞いたりしていましたが、今ではスマ...
暮らし

[おすすめ]メインでも使える!ワンタッチ自動開閉折り畳み傘をインプレ・レビュー[BeryKoKo]

前回、メイン傘がないという話で、BeryKoKoさんから長傘を提供していただきインプレ・レビューを行いました。その時ちょうど、折り畳み傘の話も頂いていました。折り畳み傘といえば、日常の突然の雨対策はもちろん、旅行先、ツーリング先などのあまり...

スマホ首のサポーターや首こりの解消に!ストレッチャー『首KoKoくん』

スマホが普及した今、問題になっている『スマホ首』というものがあります。スマホ首というのは、本来なら肩の上にあるはずの頭がスマホを見るために前方に傾き、その状態が繰り返し行われることによって起こります。その状態が繰り返されることで、首の形がス...
ライフハック

小型でばれずに長時間録音できる!USB型ボイスレコーダー

最近、漠然とですが「自分の身は自分で守る。」といった風潮が強くなっていっているように感じています。自分のみを守る主な手段の1つとして裁判がありますが、裁判には証拠がつきものです。そんな証拠の中でも会話の記録などの『声』は、よく使われている気...
ライフハック

ラッカースプレーが靴についたので、なんとかして落とした話

ある日、ラッカースプレー缶のガス抜きをしていました、愛用のトレッキングシューズを履いて。ラッカースプレー缶っていうのは↓のようなやつです。最近のスプレー缶には独自のガス抜き機構がついてますが、正直まどろっこしいので、昔ながらに缶に釘で穴をあ...
暮らし

[BeryKoKo]どことなく和傘っぽい!シンプルでおしゃれな傘をインプレ・レビュー[丈夫なグラスファイバー製]

ニートなもんで、あまり外に出たくない雨の日に外にでることはまずないのですが、それでもまれに外に出ないといけない時はあります。その時もちろん傘が必要になってくるのですが、タイミングが悪いと自分が持っていく傘が傘立てにないことも…。そんな時、『...
旅行

[コメダ・味噌煮込みうどん・スガキヤ…]名古屋旅行~3日目~[名古屋城・熱田神宮]

名古屋旅行2日目は、とにかく食べ歩きを目的に、味噌カツ・小倉トースト・ひつまぶし…と食べながら、名古屋市科学館を観光しました。名古屋旅行~2日目~3日目は、2日目の夜に襲来した友人Cを加えた3人で、これまた観光・食べ歩き・その他諸々をやって...
旅行

[料金・必要なもの・手続きの流れ]初めてのレンタカーまとめ[事故時の対応等]

先日、免許取得後約5年経って初めてレンタカーを借りることになりました。というのも田舎は車社会なもんで、わざわざレンタカーを借りなくても「自分の車を使うor他の人の車を使う」で充分事足りたんですよね。今回初めてレンタカーを借りてみて、色々と分...
バイク

ヘルメット着用時の汗垂れ・匂い・髪形の崩れに!吸汗速乾『インナーキャップ(SR-034)』をインプレ・レビュー!

夏場にヘルメットを被るとどうしても気になる汗垂れや匂い、髪型の崩れ。これらを防ぐためにインナーキャップを購入することを決め、以前書いたこちらの記事、『ヘルメットによる汗垂れ・髪崩れ対策に!インナーキャップ購入の際のポイントなど』で購入するイ...
ライフハック

[初心者]Amazonの返品を初めてやってみた![返品方法・返品理由など]

以前、楽天でSDカードを買った際、相性問題が起こったために返品手続きをやってみました。初めて返品した話通常は上の記事内で書いたように、よほどの理由が無い限り返品はききません。ですが、通販大手Amazonの場合は意外と自分勝手な理由でも返品で...
ライフハック

忘れると自動で料金発生!Amazonプライム無料体験の登録・有料会員への自動更新の停止方法

いつものようにAmazonで買い物していると、1000円弱のものを買う機会がありました。ですが、以前『学生必見!『Amazon Student』無料体験』の記事でも書いたように、現在Amazonでは2000円未満の商品は送料がかかってしまい...
暮らし

[8月23日17:00まで!]NISSANの『日産車どれでもプレゼント』に応募してみた

いつものようにAmazonで商品を探していると、ブラウザ右上の部分に『日産車1台プレゼント』という文字が見えました。「少しうさんくさいな・・・」と思いましたが、少し調べてみるとどうやら無料で応募できる様子。駄目でもともとということで、とりあ...
タイトルとURLをコピーしました