「朝起きたらバイクがない・・・」なんて悲劇を無くす為に!バイクのセキュリティまとめ![盗難の現状や対策・防止]

バイク

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

バイクロック

「朝起きたらバイクが無い・・・」なんて、想像するだけで不安で落ち着かないですねw

そんな不安を減らそうと、バイク盗難に関する記事を色々と書いてきたので、それらをひとまとめにしてみました。

バイク盗難の現状から、盗難の事前対策・事後対策まで簡単にまとめています。

かなり簡略化してまとめてますので、それぞれのリンク先の記事もあわせて読むことをおすすめします!

スポンサーリンク

「盗まれやすく、戻ってこない」のがバイク盗難の現状

まず頭に入れておきたいのは、バイク盗難の現状です。

簡単に箇条書きでまとめまるとこんな感じです。

  • バイクは圧倒的に盗まれやすく、車の約17倍。特に50cc以下のものは盗まれやすい
  • キーがついたまま盗まれたものも3割ほどあり、キーをするだけで防げる盗難もある
  • ただし、最初から盗もうと思っている人間に対しては安物のロックではほぼ効果がないし、どこでも盗まれる可能性はある
  • 仮に盗まれた場合、無事にバイクが戻ってくることはほぼない

詳しくは以下の記事をどうぞ。

バイクは車の17倍盗まれやすい!?バイク盗難の現状について[発生件数・場所、盗人の種類・手口など]

スポンサーリンク

心がけやロックで時間を稼げ!バイク盗難の事前対策

というわけで、バイクは盗まれやすく、盗まれたが最後…というものだということが分かりました。

ですので、まずはバイクを盗まれないように様々な対策をしましょう。

対策を考えていく上で最初に頭に入れておいてほしいのは以下の2点。

  • 鍵のかかっていないバイクは無造作に置かれた札束と同じ。何もしなければ盗まれる
  • 「時間を稼ぐ」、「油断しない」を常に頭にいれておく

です。様々な対策が考えられますが、これだけはやってほしいというのが、

  • 『少しの時間でも鍵をかける』
  • 『地球ロックをする』
  • 『別の種類を複数個』

です。これら以外の対策については以下の記事で紹介しています。

バイクや原付は『札束』だと思え!駐車時に考える・気をつけるべきこと[盗難対策]

では、「ロックはどのようなものを買えばいいのか?」ということになりますが、これはその人が求める防犯のレベルによります。

ロックにかけるお金はバイク本体の5%くらいとも言われますので、一つの目安としましょう。

予算別(上限なし、5万円、2万円、1万円)で家&出先のロックの組み合わせを考えてみたので、良ければ下の記事を参考にされてください。

対策別・予算別おすすめバイクロック集!厨房・珍走団~プロ窃盗団まで![原付、盗難対策]

ちなみに、自宅保管用にミスターロックマンのチェーンロック出先用にディスクロックまたは多関節ロックくらいが最低レベルかと思います。

by カエレバ
by カエレバ
by カエレバ

また、出先ではヘルメット・ジャケットなどにも盗難対策を行う必要があります。

特にヘルメットは需要も高く盗まれやすいので、盗難対策を行うことをおすすめします。

備え付けのヘルメットロック・ホルダーは使いにくいので、是非バイクショップやネット通販に売ってある賞品を購入してみてください。使い勝手が断然違います!!

購入の際はよければ以下の記事を参考にどうぞ。

ヘルメットロック・ホルダーについてのまとめ[比較,おすすめ]

僕の場合は、このドッペルギャンガーのカラビナロックに丈夫なワイヤーを組み合わせて使っています。

by カエレバ
by カエレバ

また、バイクカバーを利用するのも防犯の点では重要です。

防犯面だけでいえば車種が分からないように覆えればOKです。

[防犯・防水・耐熱]売れ筋バイクカバー徹底比較!おすすめは?[YAMAHA・匠]

スポンサーリンク

バイクを盗まれた後への対策~GPS(ココセコム)・盗難保険~

色々と駐車するときに気をつけて、いくらロックをつけていても、盗まれる時はあります。

「盗まれたときにすぐに対応できれば…。」「盗まれてしまってもせめて購入代金が用意できれば…。」そういった時のために必要なのが、これら盗難保険などの事後対策です。

まず、盗まれたあとに迅速にバイクを発見する方法として、GPSによる位置検索システムを利用する方法があります。

ココセコムなんかはSECOMがサービスを提供していて有名ですね。バイクで利用するとしたらここが一番だと思います。

盗難保険については、バイク大手各社やJBRなどがバイクの盗難保険を販売していますが、これらの保険内容は各社の違いが大きいです。

特に、盗難車が返ってきた場合の保険適用

会社によっては、全損扱いにならないと保険がでない会社もあります。

これも含めて色々と比較した結果を以下の記事でまとめています。

[おすすめ]バイクの盗難保険比較まとめ[カワサキ,ホンダ,ヤマハ,スズキ,ZuttoRideClub(JBR)]

できればバイクを買う前に一度検討することをオススメします。

そして、比較してみた結果、「とりあえず、ZuttoRideClubはいっておけば間違いないんじゃないか?」ということに。

ほぼ全てのバイクが新車・中古車問わず加入できて、ロードサービスつけてもコスパよしという感じでした。

より詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

バイクの盗難保険・長距離レッカーならここ!ZuttoRideClubについて[JAF、Yamahaとのロードサービス比較あり]

まとめ

幸い、僕はまだバイクが盗まれたことはありませんが、以前愛用していた自転車が盗まれたときにはかなりのショックを受けました。

これがバイクが盗まれたとなると、当然かなりのショックを受けますし、経済的にもかなりの打撃を負う事は簡単に想像できます。

そうならない為にも、是非このまとめを参考にしてもらい、盗難されないように、また盗難されても対処できるようにしましょう!

↓関連記事↓

実践済み!絶対にバイクで走るのが快適で楽しくなるオススメのバイク装備・カスタマイズ![ツーリング]

初心者でもできる!準備から実行まで!キャンプツーリングに関する総まとめ[バイク,ソロ]

コメント

タイトルとURLをコピーしました