ほぼニートになってそろそろ2年。ニート初期に比べると精神的にも安定し、だいぶ活動的になってきました。
活動的になると当然他の人との接触も増えるわけで、そうなると「今何してんの?」なんて聞かれます。
ある程度親しい関係なら「今ほぼニートみたいなもんですね!」なんて言えるんですが、そこまで親しくない関係の人への説明がキツイ。あまり親しくもない人に、いきなり「ほぼニートみたいなもんです・・・。」なんて言われても返しに困っちゃうよね。
ということで、履歴書的にも空白期間な時の常套句、「資格の勉強をしてました!」を言える様に資格の勉強をすることにしました。単にいろんな資格に興味があるっていうのもあるんですが。
そこで始めの一歩として勉強する資格に選んだのは『危険物取扱者 乙種第4類(以下乙4)』。
ガソリン等の危険物を扱うってことで、ガソリンスタンド等けっこう幅広く需要があって尚且つ取得が比較的簡単な定番資格です。
勉強する資格を決めたら、まずは試験の申請!ということで、今回はその試験の申請(電子申請)について紹介していきます。
↓関連記事↓
[独学取得]ニートでもできる!『乙種第4類危険物取扱者(通称:乙4)』の合格への道[勉強時間/方法・難易度]
乙4資格が活かせる!『深夜のガソリンスタンド監視業務』を知ろう![実体験]
[独学]ニートが取得した資格まとめ[資格概要、勉強時間(期間)、使った金額・参考書・問題集]
試験申請方法の種類
試験の申請方法には『書面申請』と『電子申請』があります。
『書面申請』は願書等の書類に必要事項を記入して試験申請する方法。こちらが一般的だと思います。
ですが、願書へ直筆で記入する必要があるので書き間違えをした場合が大変ですし、願書を取りにいったり、願書を郵送または受付場所まで持っていったり、試験手数料を払い込みにいったりということで全体的に面倒です。
『電子申請』は、ネット上で必要事項を記入して試験申請する方法。多少制限事項はありますが、クレジット払いもできるので家から一歩も動かずに申請することができます。
乙4を初めて受験するという方で、願書取り/提出や払い込みに行くのが面倒だ!という方はこちらの電子申請がオススメ。
当然家からでなくていいならそれに越したことはないので、僕は電子申請を選択。ということで、後者の『電子申請』について説明していきます。
※電子申請は、試験に証明書類を必要とする場合等は申請できません。詳しくは『こちらの検索結果』から『一般財団法人消防試験研究センター』にアクセスし、『電子申請手続きの注意事項(必ず事前にご覧ください)』を確認してください。
電子申請の流れ
今回は、
- 初めて乙4を受ける
- クレジットカード払いをする
の条件で試験申請をする場合について書いていきます。
準備するもの
この場合、準備するものは
- クレジットカード
- メールアドレス(フリーメールまたは携帯のメールでないもの)
- 本籍地を確認できるもの
などです。
詳しくは『こちらの検索結果』から『一般財団法人消防試験研究センター』にアクセスし、『電子申請の際に準備するもの』をご覧下さい。
電子申請の流れ
まずは、『こちらの検索結果』から『一般財団法人消防試験研究センター』にアクセスして『電子申請はこちらから(インターネット受験申込み)』を選択します。
そこからは基本的に案内に沿っていけばOK。記事作成に必要な情報をとりながらだったので20分ほどかかりましたが、実際は10分程度で済むはずです。書類に文字を書く労力に比べたら楽だと思います。
ちなみに、クレジットカード払いの場合は申請終了時点ですでに受験手数料の3400円が支払われています。
あとは、試験日のおよそ10日前からダウンロードできるようになる受験票をダウンロード・印刷して写真を貼り、受験票をもって試験を受けるだけ!
このあたりのダウンロード・印刷についてはまた追記しようと思います。
※ちなみに写真の条件は以下の4つ。免状の写真にも利用されるみたいです。
- 縦4.5cm×横3.5cm
- 無帽、無背景、正面上三分身像
- 6か月以内に撮影されたもの
- 鮮明な写真
電子申請で気になった所
電子申請をしていく中で、少し気になった所をピックアップしていきます。
メールアドレスについて
『受付完了等のメールがそもそも届かない。迷惑メールに入れられる。メール内容を第三者に悪用される可能性がある』などの理由から、「フリーメールアドレス(Yahoo,Gmail,Outlookなど)または携帯電話のメールアドレスは登録しないでください。」と注意事項に記載してあります。
「この時点でかなりの人のメールアドレスは使えないんじゃないか?」と思うのですが、登録しないでくれって言われたらしょうがない。
対策として、僕はネットを契約しているプロバイダ(BBIQ)が提供してくれていたメールアドレスを利用しました。
受験票の印刷について
電子申請では、試験日の約10日前から受験票をダウンロードできるようになり、ダウンロードした受験票を印刷する必要があるようです。
条件に「プリンターによる印刷ができる。」とありますが、受験票をダウンロードできるならコンビニでプリントすることもできるので、自宅にプリンターがない人でもたぶんOKです。
僕もプリンタは一応持ってはいますが、受験票はコンビニで印刷する予定です。
スマートフォンによる電子申請について
僕はノートパソコン(Win7 SP1, Firefox 52.0.2)で行ったのですが、スマートフォンでもできるのかどうかが気になりました。
そこで、ためしにスマートフォン(iphone5s, Safari)で行ったところ、支払手続きの前までは申請できることを確認しました。
※途中、「iphoneで全角スペース打てねぇじゃん!」となったので、「iPhoneで全角スペースを入力するやり方 | iPhone/iPadアプリ Applision(アプリジョン)」を参考にさせていただき無事解決しました。
一応、公式で動作確認しているのは、OSが「Windows 7 SP1, Windows 8.1」、ブラウザが「Internet Explorer 10/11」ということなので、もし行う場合は自己責任で!
仮に電子申請ができたとしてもその後の受験票のダウンロード等ができるかどうかは分からないので、できるだけパソコンで行うか、書類申請をしたほうがよいと思います。
クレジットカード払いの場合の仮受付/受付完了メールについて
クレジットカード払いの場合は、仮受付完了メールは届かず、受付完了メール(「危険物取扱者試験インターネット受験申請者の受付完了通知」というタイトル)だけが届き、そこで申請は完了です。
まとめ
- 乙4の試験申請方法は書類申請と電子申請がある
- メールアドレス(フリーメールまたは携帯のメールでないもの)が必要。申請はパソコン推奨
- スムーズにいけば10分程度で終了するはず
電子申請という手段があるのは非常にありがたいのですが、いかんせんいろいろと条件が厳しい。
メールアドレスにフリーメールや携帯メールが使えないということや、申請にスマートフォンが(多分)使えないというのは今の時代に即した電子申請だとはあまり言えない気がします。
いろいろと都合はあるのでしょうが、「このあたりをもう少し改善してもらえるとより気軽に電子申請できるのにな・・・。」と申請しながら思ってました。これがお役所仕事か
ですが、条件が合う人ならば色々と手間がはぶけると思うので、一度試してみるのも手だと思います!
↓関連記事↓
コメント