数年前、頭のリハビリも兼ねて取得した資格『乙種第4類危険物取扱者(乙4)』。
ついにその資格を活かせるバイトを始めました!
それは『ガソリンスタンドの監視業務』。
その存在すら知らない人も多いこのバイトについて、実際にやってみてその内容を詳しくまとめました!
ガソリンスタンドの監視業務の簡単な概要
- 時間帯:主に深夜・早朝(21:00~9:00の中で数時間)
- 仕事量:少なめ(監視業務+α)
- 責任:重め(夜勤は基本一人のため)
- 給料:高め(深夜手当の時間帯が多いため)
- 必要な資格:乙4
総評:仕事量は少なめで給料は高いので、『夜間・基本一人・責任が重い』といったことに耐えられればオススメ
監視業務(夜間監視、夜勤)って?
監視業務とはその名の通り給油を監視する業務であり、主にセルフスタンドで募集されています。
「そもそも給油の監視って必要なの?」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は給油する行為自体が乙4を取得したもの(またはその監視下)でないとできないんですね。※消防法より
なので、24時間のセルフスタンドでは管理室から給油スペースの状況を深夜でもチェックしてます(これ意外と知らない人多い)。
そんな監視業務、具体的には
『管理室にあるモニターで監視をしつつ、問題がなければディスプレイをタッチしてお客さんに給油許可を出す』
といった作業を行います。
問題というのは、例えば
- 『軽自動車に軽油をいれようとする(車壊れる)』
- 『くわえタバコで給油しようとする(火気厳禁!)』…などなど
そのときは許可を出さず、お客さんに注意を行い正しい給油をしていただきます。
また、給油方法を教えるなどの接客も多少あります。
時間帯については、夜間・早朝(21:00~9:00の間)の募集が主です(昼間は他の作業と監視業務を兼ねていることが多い)。
そして、夜間の監視業務は基本的には一人!
勤務中に何か問題が起こった場合は自分の責任ということになるので、責任が重い業務でもあります。
実際には監視業務以外も行う!が・・・
この監視業務、夜間(特に23:00~翌6:00)のお客さんの数は非常に少ないのでかなりヒマ。
※隣接する道路の交通量によりますが、1,2時間に1台とかよくあります
ですので、他の業務も兼任することが多いです。
↓他の業務例↓
- トイレやセールスルーム等の清掃
- 窓拭きタオルや給油口拭きタオル等の設置・回収・清掃
- ゴミの回収、清掃…などなど
基本的に1人ですので、『これらの定められた業務をしつつお客さんがきたら管理室に行って給油監視、許可を出す』という動きになりますね。
こう書くと忙しそうですが、監視業務以外の仕事量は少ないので忙しい時間は限定的。
ほとんどの時間を管理室で待機して過ごすことになるので、体力的にもとても楽です。
最低限の業務は数日で慣れる。+αがちょっと厄介
上記の通り最低限の業務は少ないので数日も経てば慣れます。
どちらかというと+αの業務の方が厄介です。
例えば、
- 空気圧の調整
- 様々なPOS(レジ)の操作
- 機器の故障対応、それに伴う接客対応・・・などなど
これらは深夜・早朝に対応することが少ないので、教えてもらった時から実際に行うまで時間が空いたり、そもそも教えてもらえなかったりもします。
夜勤は基本的に1人。他の従業員が出社するまでは基本自分でなんとかするしかありません。
ですので、こういった+αの業務については
- いざという時に対応できるように練習しておく
- 覚えておくべきものがないかしっかり確認をとる
といったことを徹底しておくと安心できます。
※スタンドによると思いますが、自分の所はマニュアルがなかったので全て聞いて覚える必要がありました。
夜勤なので時給は高め。コスパは良い
深夜手当(22:00~翌5:00までは25%割増)がつく時間帯が多いので時給は高め。
深夜といっても地方で1,000円越えるって中々ないんでこれは嬉しいですね。
更に先ほど書いたように責任は重いですが仕事量自体は少ないので、『仕事量に対する時給』という観点ではコスパは良いです。
その他いろいろ気になること
接客は全くしなくていいの?
『全く』ではなく、『ほとんど』しなくていいという感じです。
自分の場合、平均して一勤務毎に1,2回接客してます。基本的には朝の時間帯ですね。
接客内容は深夜帯では機器の故障対応、早朝帯では空気圧調整やPOS操作が多い印象です。
※求人見てると「接客は全くしなくて良いです!」って所もありましたけど、いやーどうなんでしょうねえ・・・
勤務している年齢層は?性別は?
自分が2スタンドで勤務し10人ほど見てきましたが、夜勤の方の年齢層は基本的に2極化してます。
まずは、自分と同じような20代・30代の方。
フリーター的な働き方や、ダブルワークの方がいましたね。
そして、60代以上の年代の方。
定年後、あまり体力を使わずにほどほどに稼げるということでされている方が多いようです。
どちらかというと、60代以上の方が多いですね。
性別は知る限りでは男のみです。
※ちなみに、夜勤ですので年齢は18歳以上でないとできません。
監視中は自由が利くの?
管理室はお客さんからは見えにくい・・・というか注意を払う人が少なく、そもそもお客さん自体も少ないので案外自由が利きます。
先ほども言ったとおりヒマな時間も多いので、スマホや本など何かしらでヒマを潰している人が多いようです。
他には資格の勉強をしたり、中にはカップラーメン作って監視室で食べてたなんて話も聞きました。
このあたりはスタンドの方針や環境によるものが大きいと思うので、探りをいれつつ監視に影響がない範囲で過ごしてます。
「どの車がどの油種で・・・」とか覚える必要ある?
ぶっちゃけるとほぼ必要ありません。
セルフもだいぶ世の中に浸透したので、基本的にセルフで入れる方は自分の車の油種を把握しています。
『軽自動車に軽油』みたいな極端な間違い例さえ気をつけておけばだいたいOKです。
一応、覚えておくとためになる(かもしれない)表や事例を書いておきます。
レギュラー車に | ハイオク車に | 軽油車に | |
レギュラーを入れる | 〇 | △ | × |
ハイオクを入れる | 〇 | 〇 | × |
軽油を入れる | × | × | 〇 |
- レギュラー車は『軽自動車・普通の乗用車・バイク』、ハイオク車は『なんか高そうな車』、軽油車は『ハイエースなどの大型バン、大きいトラック(軽トラは除く)』でだいたいOK
- レギュラー車にハイオクはOK。ハイオク車にレギュラーは微妙だが動かないことはない
- 軽油は軽油車のみ。レギュラー車やハイオク車に軽油はNG!
- 普通乗用車でも、マツダの『cx-5』のように見た目は普通の車でも軽油の例もある
ぶっちゃけお客さんが間違えていれたとしても大抵が自分の責任と考えるので、明確な間違いじゃない限りは関与しないほうが良さげ
結論
仕事量は少なめで給料は高いので、『夜間・基本一人・責任が重い』といったことに耐えられる方であればオススメです。
ぶっちゃけ慣れたら楽なので。トラブルが無ければ
監視業務は同じ人が長く続ける傾向があり新しい求人も出にくいので、やってみたい方は日頃から求人サイトをチェックするのをオススメします!
バイトについては『Indeed』で検索するのがオススメ。
ハローワーク等を含めたネット上のほぼ全ての求人を検索できます。
「監視業務良さそうだけど乙4持ってない!」
という方も、乙4は少なめの勉強量で取得可能なので興味があれば是非チャレンジしてみてください!
コメント