今までのニート生活中に独学で取得した資格についてまとめました。
それぞれの資格について『資格の概要、勉強時間(期間)、使った金額・参考書・問題集』を簡単にまとめています。
詳しく知りたい場合はそれぞれのリンク先の記事を見てください。
「何か資格取りたいな。勉強したいな。」って方、良かったら参考にしてね。
乙種第4類危険物取扱者(通称”乙4″),20時間(12日),約1万円
『主にガソリンや軽油、灯油の扱いをしっかりできる人ですよ』と証明できる国家資格。
これで深夜のガソリンスタンドバイトができるようになるので、即効性のある資格。
あまりにも久々に勉強し過ぎて、最初は脳が文字を受け付けなかったのはいい思い出。
使った参考書と問題集はこちら。
坂井美穂 高橋書店 2008-05-01
売り上げランキング : 530306
|
坂井 美穂 高橋書店 2013-05-29
売り上げランキング : 470286
|
丸島浩史 ナツメ社 2014-01-20
売り上げランキング : 367696
|
詳しくは『[独学取得]ニートでもできる!『乙種第4類危険物取扱者(通称:乙4)』の合格への道[勉強時間/方法・難易度]』の記事を見てね。
ファイナンシャルプランナー(FP)2級・3級,74時間(49日),約2.5万円
『一般人が関わる可能性の高い資産(お金や建物)や仕組み(社会保険や税金)』について、つまり『生きていくうえで覚えておいて損はない』知識を覚える資格。
税理士や保険外交員など個人のお金にかかわる人が取ることが多い。
なので、これを取ったからといって具体的にどんな事ができるようになるというわけではないw
「社会保険や税金について知るついでに、資格として取っとこう」と思い取得。
自分の生活に密接に関わる知識なので勉強していて結構楽しい。ただ、一般教養としてなら3級までで充分だったw
使った参考書と問題集はこちら。
詳しくは『[独学取得]ニートでもできる!『FP(ファイナンシャルプランナー)3級・2級』合格への道[勉強内容と時間/難易度/級の違い/教材/費用]』を見てね。
日商簿記2級(3級),185時間(104日),約2万円
簿記という言葉自体はよく聞くと思いますが、「んじゃ簿記ってなによ?」と言われると分からない人が多いはず。
『お金やモノの流れを決められた方法で表せるようにする』のが簿記(たぶん)。
これを持っていれば「簿記できます!!!」と宣言できるので多少のアピールはできるはず。
このサイトを運営する中で簿記の知識が必要になったので取ったけど、
ぶっちゃけ2級までは必要なかった!!
3級で充分だった!!!
3級で43時間、2級で142時間の勉強時間なので、俺の142時間が・・・あぁあああ・・・。
ただ、長期間の独学で合格できたんで「他人や環境にせかされなくても、自分の意志で結構やれるじゃん俺。」と自信がついたのはプラス。
使った参考書と問題集はコチラ
3級はこちらの商業簿記のテキスト&問題集。
2級はこちらの商業簿記、工業簿記それぞれのテキスト&問題集。
2級はこれだけだと少々厳しいです。過去問もやることをオススメ。
詳しくは『[独学]ニートでもできる!『日商簿記2級(3級)』合格への道[勉強内容と時間/難易度/級の違い/個人事業への効果/教材/費用]』を見てね。
まとめ
勉強時間(日数) | およそ使った金額 | 就職(バイト)役立ち度 | |
乙4 | 20時間(12日) | 1万円 | 高 |
FP2級・3級 | 74時間(49日) | 2.5万円 | 低 |
簿記2級・3級 | 185時間(104日) | 2万円 | 中 |
※個人の経験に基づいた表です。
個人的には、時間もお金も少なく済んでバイト等にも役に立つ『乙4』は最初の試験勉強に結構オススメ。
実生活の役に立つ知識が学べるFPは、「なにか勉強したいなー。資格として形にしたいなー。」って人にはオススメ。
簿記は・・・就職に役立てたいなら2級、実務に使うならとりあえず3級、「何か勉強したい!」って人は資格まではとらなくていいと思いますw
勉強全般、特に独学については別の記事にまとめるのでそっちを見てくださいね。
コメント