キャンプツーリング(キャンプ) [防水バッグ/ザック]おすすめ!『タナックス タフザック60 MFK-051』レビュー・インプレ[シートバッグ] 以前の記事で、メインの積載方法を防水バッグにすることに決め、更に『タナックスのタフザック60 MFK-051』を購入することにしました。キャンプツーリングにおけるメインの積載方法についてバイク用防水バッグまとめ早速Amazonで購入し商品が... キャンプツーリング(キャンプ)バイク
キャンプツーリング(キャンプ) [比較におすすめ]バイク用防水バッグまとめ[価格・容量・固定道具・サイズ] バイクのメイン積載について色々考えた結果、防水バッグを買うことにしました。キャンプツーリングにおけるメインの積載方法についてただ、バイク用防水バッグといってもいくつか種類があります。今回は防水バッグを購入するにあたって色々と比較検討したもの... キャンプツーリング(キャンプ)バイク
キャンプツーリング(キャンプ) [初心者]キャンプツーリングにおけるメインの積載方法について[シートバッグ?ボックス?] 最近キャンプツーリングに関する記事をずっと書いてますが、いよいよ荷物の積載のお話へとうつっていきます。キャプテンスタッグ リベロツーリングテント M-3119キャンプツーリングに使うマットは何がおすすめ?その種類と比較結果テントやマット、寝... キャンプツーリング(キャンプ)ツーリングバイク
キャンプツーリング(キャンプ) キャンプツーリングに使うマットは何がおすすめ?その種類と比較結果 キャンプに最低限必要なものとしてよく言われているのがこの3点。『テント』と『マット』と『寝袋』。テントはもう購入したので、次は『マット』を買うことに。マットはキャンプ中の睡眠の質を左右するので、疲れにも密接に関係してくる重要なアイテムです。... キャンプツーリング(キャンプ)バイク
キャンプツーリング(キャンプ) [銀マット]キャンプツーリング用の発泡マット(CCフォームマット)は何を買うべきか?[EVAマット] 前回書いた以下の記事で、マットを敷く理由やマットの種類・その特徴を比較しました。キャンプツーリングに使うマットは何がおすすめ?その種類と比較結果その結果、「個人的には、最初の1枚は発泡マット(CCフォームマット)がいいのではないか?」という... キャンプツーリング(キャンプ)バイク
バイク [コスパ最強フルフェイスヘルメット]KAMUIをレビュー・インプレ[おすすめ!] バイクに乗る上で欠かせないヘルメットですが、種類やデザインも様々で、価格にも大きな違いがあり迷う方が多いのではないでしょうか。そんな中で今回は、様々な機能を有しながらもデザイン性に優れ、コスパも高い『OGK KABUTO』のKAMUIについ... バイク
グルメ [福岡県福岡市東区]志賀島へバイクツーリングしてサザエ丼・曙丼・サザエの壷焼きを食べた話[中西食堂] 福岡の友人に誘われ、行ってきました志賀島!今回の目的は友人曰くおいしいらしい中西食堂の『サザエ丼』と志賀島ミニツーリングです。2度目の訪問しました!道中や『曙丼』の画像など追加してます!↓関連記事↓今まで行った日帰りツーリングまとめ初心者で... グルメツーリングバイク
バイク 膝を怪我から守る!コミネプロテクターをレビュー[SK-608] みなさん楽しく、安全にバイクに乗っていますか?バイクに乗っていて一番怖いのは転倒による怪我でしょう。実際、私も時速20~30km/hで走行中に転倒した際、肘と膝、腓骨部分を負傷し、全治2週間の怪我を負いました…。痛いし、生活も不便だしで本当... バイク
バイク カッコよくて万能!『CB250F』をバイク初心者がインプレ・レビューしてみた![随時更新!3年突破!] みなさんバイクを購入する際はどこから情報を収集しますか?友達や知り合いから?雑誌から?それともバイク店から?僕の場合、主にウェブから情報を収集していました。ただしその時非常に困ったことがあります。それは、『バイク初心者のインプレ・レビューが... バイク
バイク 着たほうが涼しい?プロテクター入りで安全なコミネのメッシュジャケットをインプレ・レビュー[JK087] 暑い日が続きますが、みなさんバイクにはお乗りですか?「バイクに乗ると暑いから薄着になりたい。でも転倒したときのことを考えると薄着だとちょっと…。」と考えているバイク乗りのあなたにおすすめなのがメッシュジャケットです。生地がメッシュになってお... バイク
ツーリング [すごく…おおきいです…]そそりたつ巨岩、不動岩[熊本県山鹿市] 12月とは思えない陽気に誘われて、熊本県山鹿市にある不動岩(ふどうがん)にいってきました。山鹿市といえば山鹿灯篭・山鹿温泉等が有名ですが、不動岩については「なにそれ?」という方が多いと思います。ですので、まずは写真をご覧いただきましょう。写... ツーリングバイク日記・雑記
バイク CB250F/CB250F(ABS)の時計合わせ 先日、友達と遊ぶ為に、バイクに表示されている時計を頼りにしながら集合場所に向かっておりました。集合時間10分前に着き一安心しましたが、友達からは「ぎりぎりだったねw」の一言。「なんでぎりぎりなんだ?こいつこんなに時間に厳しかったっけ?」と思... バイク
お金 [下手すりゃ一生借金漬け]任意保険の対人・対物賠償額は無制限じゃないとダメ?[バイク・自動車] 自動車やバイクに乗る人の多くがはいっている任意保険。その任意保険の対人、対物賠償額については、「とりあえず無制限にしておけばいい。」という意見をよく聞きます。果たして、本当にそうなのか? 加入の状況や高額賠償判決例を見ながら考えてみました。... お金バイク暮らし
バイク 新車のバイクの購入・乗車前に!6つの注意点[慣らしなど] 新車はいいものです。ピカピカの外装、ビニールが被せられたシート、ほぼ0kmのトリップメーター。全てが新しく、「このバイクの初めのオーナーは自分なんだ。」という中古車には無い感覚が味わえます。そんな新車が目の前にあるのですから、納車後はすぐに... バイク
バイク [KAMUI]ヘルメットの内装のお手入れ方法 夏場にフルフェイスヘルメットを被っていると、大量の汗をかくと思います。汗はヘルメットの内装部分に吸い込まれていき、だんだんとなんとも言えない臭いがしてきますよね。その臭い対策として、KAMUIは内装を全て外して洗濯することができます。私もK... バイク
バイク [必見]バイクで公道を走る前に!これだけは気をつけて欲しい9つのこと 車と違い、公道での講習がないバイク。バイクを購入後に初めて乗るときが、初めて公道に出るときでもあり、とても緊張します。そんな緊張した状態でもきちんと安全運転ができるように、公道走行の注意点についておさらいしておきましょう。教習所で習ったこと... バイク
バイク [初心者必見!]バイクの決定~免許取得・バイクに乗るまでの流れまとめ[随時更新] 主にこれからバイクに乗りたいという方に向けて、バイクに乗るまでの流れをまとめました。まだまだ不完全な項目が多いですが、順次記事をアップしていきますので、参考にされて下さい。photo credit: numb90 via photopin ... バイク
バイク [新車・中古車]バイクを買うなら?それぞれのメリットやデメリット[一括支払・ローン支払] 「欲しいバイクも決まってあとはバイクを購入するだけ!」…となったときに考えないといけないのは、まず新車を買うのか・中古車を買うのか。そして、支払いは一括なのか、ローンなのか…。今回は、それぞれの特徴(メリットやデメリット)を比較してまとめて... バイク
バイク 初めてのバイクを選ぶときにオススメしたい選び方6つ 初めてのバイクを選ぶときは色々と考えますよね。そんなとき、初心者だからこそ重視して欲しいバイクを選ぶ際の基準についてまとめました。※全くの初心者を対象にして、長く、安全に乗るために気をつけたいことを重視しています。関連記事:納得のいくバイク... バイク
バイク [初心者向け]納得のいくバイクの選び方とは? みなさんはバイクに乗って何をしたいですか?「ツーリングをしたい、通勤通学に利用したい、峠を攻めたい…」などなど、たくさんあると思います。しかし、1台のバイクでそれら全てを満足させるというのは難しく、納得のいくバイク選びも中々できません。そこ... バイク