『EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN』の攻略メモです。
主に自分用ですが、良かったら参考にしてください。
ミッション攻略は『MISSION 52 燃える大地(ラストミッション)』まで。
難易度はHARD(4人オンライン稼ぎなし)でプレイ(後日、DISASTERもクリアしました)。
※プレイ時の動画再生リストはこちら
ゲームのインプレやレビューについては↓の記事をどうぞ。
新規隊員も歴戦の隊員もニッコリ『EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN』のインプレ・レビュー[随時更新]
- 各兵科のコツ
- 戦い方やアイテム・仕様のコツ
- オススメ武器
- ミッション攻略
- 0.たった一人の宇宙戦争
- 1.ブラスト招待配属指令
- 2.眠る厄災
- 3.姿を変えた世界
- 4.通常任務
- 5.海岸に咲く鋼鉄の花
- 6. 消えたクエイク小隊
- 7.砂漠の防衛ライン
- 8. 大地を揺らす巨影
- 9. カインドレッド・レベリオン目撃報告
- 10. 収穫者の列
- 11. 襲撃されたEDF基地
- 12. ガーガント警戒発令
- 13.荒野の決戦
- 14.闇夜に光る巨大な刃
- 15.地下道探索
- 16.救出作戦
- 17.アタックポッド追撃任務
- 18.ハイヴクラフト再来
- 19.落日に舞う
- 20.巨獣出現
- 21.終わらぬ悪夢
- 22.危険な戦場
- 23. 謎の柱
- 24.銀の軍勢
- 25.3つのオベリスク
- 26. ピラーの正体
- 27. 不吉な予感
- 28. 久々の通常任務
- 29. 洞窟探索
- 30. 実験の代償
- 31. タンク護送任務
- 32. 基地復旧作業
- 33. 2つの戦い
- 34. 対ラズニード絶対防衛ライン
- 35. レベリオン撃退任務
- 36.巨人の街
- 37.悪魔のツインタワー
- 38. 非公式作戦
- 39.決意の夜
- 40.共同作戦
- 41.洞窟探索再び
- 42. 雪降る戦場
- 43. 鉄(くろがね)の軍団
- 44. 旗艦ヴァーベナ
- 45. 反撃の狼煙
- 46. 天空の戦い
- 47. 地球の後継者
- 48. 巨大生物撃滅作戦
- 49. 震える荒野
- 50. 外来種集結
- 51. オペレーション・アイアンレイン
- 52. 燃える大地(ラストミッション)
各兵科のコツ
トルーパー(M0から使える)
- 敵と対峙する時は基本的に横移動。相手の攻撃に合わせてドッジするとだいたい避けれる
- アイテムキャパが多いのでアイテム(特に乗り物)を駆使する兵科
- オーバードライブ時間が長め?無限ドッジできるようになる
オススメの戦い方
アイテムキャパを活かしたいので、できれば乗り物や回復を大量に持ち込んでバンバン使っていきたい。
「報酬減算が嫌だからアイテムはあまり使いたくない!」という人は、オフの場合は味方を引き連れて引き撃ち。
オンの場合は遠距離から狙撃&味方が死んだら率先して蘇生をすると良いかもしれない。
オーバードライブも長め。どうしても敵に囲まれた時はオーバードライブで掃討するか無限ドッジで遠くへ逃げよう!
ジェットリフター(M1から使える)
- 飛行の慣性はaimした方向に残る。つまり右スティックを向けた方向に進んでいく(左スティックだとこの現象はおこらない)
- そのため、敵に向かって飛ぶときは敵の横を掠めるようにして飛んでおくと引き撃ちに移行しやすい。
- ×でスラスターキャンセルしてその場に着地できる。ガン〇ムかな?
- オーバードライブ時間が短め?無限飛行ができるようになる
オススメの戦い方
敵から逃げることのできる移動能力と、そこそこのアイテムキャパ・オーバードライブ時間で今作で一番汎用性の高い兵科かもしれない。
敵から距離を取って遠くから狙撃、近くなら飛びつつ引き撃ちがおすすめ。
ヘビーストライカー(M13から使える)
- デフォで武器を2丁持ち(武器1を両手持ち、武器2を両手持ち)するので、単純に考えると火力2倍。ただしリロード速度が落ちるので実際はそうではない
- ダッシュの移動とシールドでエネルギーを消費する
- 『ダッシュ→ジャンプと同時にダッシュやめる→地面に着くと同時にまたダッシュ』で多少はエネルギーを節約できる
- オーバードライブ時はダッシュ&シールドが無制限に使用できる
オススメの戦い方
火力で敵が前方にいる間に押し切るのが基本。後ろに下がりつつ常に敵を攻撃して、敵の攻撃があたりそうな時だけシールドを展開すること。
シールド展開範囲は前方のみなので、後ろをとられたら一旦ダッシュで退避して敵を自分の前方にまとめるようにすると良い。
プロールライダー(M16から使える)
- 平地はジャンプして立体機動に入ると多少マシ
- 敵に向かって飛ぶ場合は、まっすぐ相手に向かって飛ぶのではなく左スティックを右か左に傾けて飛ぶといい感じに軸がずれる
オススメの戦い方
片手にソード、片手に遠距離武器が基本。機動性は(上手く移動できれば)一番なので、それを活かしたい。
敵の数が少ないなら、敵を掠めるように近づきチャージしたソードをぶち当てる。
敵の数が多いなら、ひたすら距離を取ったあとに遠距離武器で削る。
また、オーバードライブの持続時間も長く特にG.L.I.A.Rに乗っていると長い(そう感じるだけ?)。
G.L.I.A.Rの中でもクモは糸で敵の動きを遅くできるのでオススメ。
敵からある程度はなれた位置で糸を連射してオーバードライブ終了まで敵を近づけないのが基本。
仮に敵に後ろを取られた場合はベビースパイダーで応戦するとOK。
あまりに敵に近づかれすぎるとジャンプができずに逃げられなくなる。
戦い方やアイテム・仕様のコツ
『地球防衛軍シリーズ』の基本的な戦い方のコツ
- 敵から遠ざかるように後ろに下がりながら撃つ(引き撃ちとも)
- アクティブ(敵が気づいている)とノンアクティブ(敵が気づいていない)を覚える
- できるだけ少数の敵を相手にするように行動する
- NPCは囮
- 同じ敵を攻撃して火力を集中させ、頭数を早く減らす事を意識する ※特に高難易度オンライン時
『EDF:IRON RAIN』の仕様やアイテムのコツ
- 特定の武器はクイックリロード(リロード中、□ボタンをちょうどよいタイミングで押す)で短い時間でリロードできる
- オーバードライブは火力が飛躍的に上がるので、引き撃ちで対処できない敵の数なら惜しまず使っていく
- 味方を蘇生するリブーターは、通常のリブーターと不正リブーターの報酬減額は200しか変わらないのでどちらかというと不正リブーターの方がいいかも(解放するときの初期投資が高いのが欠点)
- 回復マインはキャパシティのコスト低く、フィーダー系の回復に比べてコスパが優秀。とくにヘビーストライカーでは重宝する
- アイテムの報酬減算は1つ使うだけで全額減る(例. 『グリーンフィーダー×3 報酬減算 900』を戦闘中に1つ使った場合、900÷3=300が減算されるのではなく900減算される。3個使い切っても900減算)
- 難易度によって報酬額は異なる(M29で試したとき、HARDのランクAAで約4.1万、DISASTERのランクAで約7.8万)
オススメ武器
- エナジースロワー系:酸は特に航空戦力に、雷や氷は敵の足止めに非常に有効。慣れないと上手く敵に当てにくいのが難点
- レールガン系:トリガー遅延やAIM速度低下があるため動きの早い敵には当て辛いが、その分火力が飛びぬけている。特にヘビーストライカーの2丁持ちは優秀
- ソード系:直接当てなくても、近距離の敵を攻撃するのに役に立つ。特に弾数が多くリロード時間の少ないソードはただ振っているだけでも強いのでオススメ
- アポカリプス、アルマゲドン:ただのロマン武器かと思いきや特大範囲への複数回のダメージ&ひるみで大群やレイドシップの相手ができ、リチャージ機能つきなので片方の武装に持ち替えている間も戦える
ミッション攻略
0.たった一人の宇宙戦争
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アリ団体 A |
2W | アリ団体 A(初期全滅で湧く?) |
3W | ハイヴクラフト×1 A,(時間経過で)アリ団体 A |
チュートリアルミッション。
1W,2Wは持っているロケランがつよいので撃っていれば終わる。
ムービー後の3Wのハイブクラフトは、本部の言う事を聞く前からオーバードライブして露出部を撃ちまくっていればアリが出てくるくらいで終わる。
なお、本部の言う事を聞いているとアリが湧いている中でハイヴクラフトを狙わないといけないので普通に難しい。本部の罠。
1.ブラスト招待配属指令
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 正面のアリ団体 A、 巣1、その近くのアリ団体 N |
2W | アリ団体 A (巣に近づくと湧く) |
3W | アリ団体 A(全て倒すと湧く) |
4W | スコージャー×1 A |
丁寧に1群ずつ釣って引き撃ちするとOK。
巣に近づきすぎると団体が湧く?ので注意。
2.眠る厄災
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | スコージャー×5 N |
アクティブ・ノンアクティブ・釣りを学ぶステージ。
最初は全てNなので、1体ずつ起こして処理していけば良い。
3体目以降は同時にアクティブになるのでオーバードライブで押し切ろう。
ここで乗り物が初登場。
一人しか運転できないが、乗り物の上には何人でも乗れるし移動しても落ちない。
しかし、なんでクラクションは回数制なんだ・・・。オンラインで鳴らし続けるとうるさいから・・・?
3.姿を変えた世界
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アリ団体 A 、スコージャー×7 N |
2W |
ボムビートル団体 A(スコージャー残り4体で湧く?)
|
まず1Wのアリ団体を潰す。この時Nのスコージャーを起こさないように。
アリを潰せたら、スコージャーを1体ずつAにして倒す。
スコージャーが残り4体の状態でアクティブにすると一定時間経過でボムビートル沸き?
なので、スコージャー4体がアクティブになったところでオーバードライブで一気に削ると多少楽。
4.通常任務
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アリ団体 N |
2W | アリ団体 A(初期配置のアリ団体がAになると湧く) |
3W | シディロス×1(アリ全滅後) |
4W | シディロス×1(敵全滅後) |
5W | シディロス×10 |
1Wのアリ団体はスカイタンゴで潰すと多少楽。アクティブにすると初期地点の近くに2Wのアリ団体が湧く。
これらのアリを全部潰すと、シディロスが降ってくる。
シディロスの体力は4人ハードでだいたい1体4000弱?3Wのシディロスを倒すと4Wが1体。それも倒すと5Wの10体がふってくる。
シディロス10体を相手にするのは辛いが、その後すぐに空爆がくるので敵は2体ほどになる。
空爆から残ったシディロスを倒したら終わり。ジェムがたくさん出るので拾い忘れないように!
5.海岸に咲く鋼鉄の花
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | シディロス×3 N |
2W | クモ団体 A |
3W | クモ団体 A(2Wより一定時間経過後?) |
最初はシディロス1体をAにして倒す。
戦っていると通信が入り「・・・生物を連れてきたに違いない」の通信が終わったあたりで2Wのクモが湧く。
一定時間がたつと?3Wのクモがわく。
クモの対処については、親クモはショットガン接射、コクモはロケラン、グレランの床うちが一番楽。
クモが湧いたらその対処に専念して、クモをすべて倒した後にシディロスを1体ずつ倒そう。
6. 消えたクエイク小隊
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 亀×3 A |
2W | 亀×4 A, クモ団体 A(敵全滅で湧く) |
1Wの亀は最初の1体は初期配置。すぐに残り2体がでてくる。
亀処理の時は、足や顔へのショットガンの接射がはやいが接触ダメや振動ダメに注意。ハードだとそれで致死傷になる。
最初の亀を全て倒すと2Wの亀やクモがでてくる。
2Wはクモを処理したあとに亀を処理しはじめたほうがやりやすい。
なお、このステージは亀に建物が壊されて瓦礫が多くなり、非常に移動し辛くなるのでジェットリフターでいったほうが無難。
7.砂漠の防衛ライン
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アリ団体×2 N |
2W | ボムビートル団体 A(一定時間経過?) |
3W | シディロス×8 A (敵全滅) |
4W | シディロス×6(?) A (時間経過?3Wのシディロス3体以下?) |
敵の物量が物凄い&アイテムや乗り物のお試しステージ?
開始地点のアイテム箱(昔の武器箱の見た目)の中にセントリーガンなど入っているので使うのも良いかも。
1W,2Wはジェットリフターの引き撃ちで対処可能。
3Wに入ると無線が入って乗り物を落としてくれる。
紙耐久だが攻撃力は高いのでできるだけ有効活用したいところ。
8. 大地を揺らす巨影
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | スコージャー×2(内A1 N1)、アタックポッド×たぶん15 A |
2W | ガーガント×1(時間経過、倒せない) |
3W | スコージャー×3 A 、ボムビートル団体 A(ガーガントから投下) |
アタックポッド&ガーガント登場回。
今までのシリーズでいうと、『アタックポッド=飛行ビークル』、『ガーガント=4つ足歩行要塞』。
そのため、アタックポッドを倒しやすい武装がないと正直面倒くさいので、武器の1つはスナイパーライフル推奨。
1WのAのスコージャー1体とアタックポッドはミッションが始まって少したつと湧いてくる。
こいつらだけでも戦いにくいので、Nのスコージャーは起こさずに戦いたい。
時間経過?でくる2Wのガーガントは無敵(たぶん)。
ただあっちはお構いなしにバンバン攻撃してくるので、離れたところや建物を挟んだ場所で戦いたい。
ガーガントが登場して少したつと3Wのスコージャーやボムビートルも出てくるので注意(スコージャーはNのやつが単に起こされてるだけかも)。
なお、マップにガーガントが表示されていてもミッションクリアになる。
9. カインドレッド・レベリオン目撃報告
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アリ団体 A (30体くらい?) |
2W | シディロス×8 A (時間経過?) |
3W | クモ団体 A (時間経過?) |
4W | レベリオン×5 (敵全滅、ムービー演出後) |
カインドレッド・レベリオンとの初遭遇ミッション。
1W, 2Wは敵の数が多いが引きつつ丁寧に捌けば問題なし。
4Wのレベリオンは放っておくとジェムを回収してしまうのでさっさと倒そう。
なお、残り2体ほどになるとレベリオンが逃げてミッション終わり。
10. 収穫者の列
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ハーベスター×4 A |
2W | ハーベスター×4 A (1W2体撃破?時間経過?) |
3W | ボムビートル団体×2 A (時間経過?) |
4W | ハーベスター×4(?) A スコージャー×4 A (時間経過?) |
ミッション名の通り、ハーベスター(=収穫者)がたくさんでてくる。
ハーベスターとスコージャーを安全に処理できる遠距離武器と、ボムビートルを処理できる近~中距離武器があると安定しそう。
なお、今回本部は「ハーベスターにとらわれている人を撃たないで!」とは言わないので人は囚われておらずペナルティもない様子。
11. 襲撃されたEDF基地
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | レベリオン×5 A |
2W | アリ団体 A (30弱、時間経過) |
3W | アリ団体 A 、ボムビートル団体 A (アリは30弱。2W敵全滅後) |
EDF基地内(屋外)で戦うミッション。
1Wのレベリオンは無線後に一緒に戦ってくれるので、残しておくのもあり。
なお、開始右前のレベリオン3体が群がっているところにアイテムボックスが落ちている。
敵の数が多くかたまりやすいのでそれらを一気に攻撃できるロケラン・グレポン、貫通性の武器があるとやりやすいかも。
オーバードライブは3Wに使うとよさげ。
12. ガーガント警戒発令
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アタックポッド×16 A 、ガーガント×1 A、スコージャー A(ガーガント無敵、スコージャーは無限湧き?) |
2W | アタックポッド×16 A |
EDFの基地を防衛するミッション。
アタックポッドの処理にもたつくとスコージャーの攻撃で基地のHPがガリガリなくなるので、ミサイル6Wなどで対空するのがオススメ。
もう1つは近中距離で火力の高い武器をもっていってスコージャーを処理すると良い。
ガーガントは(多分)無敵。2Wのアタックポッドが湧いてくると撤退していく。
オーバードライブは1Wのアタックポッドの処理にあてたほうが良さげ。
13.荒野の決戦
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ガーガント×1 A、アタックポッド×およそ15 A (アタックポッドは無限湧き) |
2W | スコージャー×6 A (足元の湧きポイントを潰さない限り無限湧き) |
ヘビーストライカーのお披露目&ガーガントを倒すミッション。
ガーガントとアタックポッドは最初からいるが、スコージャーは少したってからガーガントの足から湧いてくる。
このミッションで最初に潰すべきなのはスコージャーの湧きポイント(ガーガントの足先、攻撃が有効なのはスコージャーが出てくる赤い部分が見えているとき)。
死なない程度にアタックポッドやスコージャー、ガーガントのレーザー兵器を処理しつつ、スコージャーの湧きポイントを積極的に撃っていきたい。
そのため、武装は遠距離を攻撃できる武器(レールガンやスナイパー・ロケランなど)とアタックポッドを処理できる武器(ミサイル6Wなど)が良い。
長丁場になるので、HP回復アイテムが多めにあると安心。
14.闇夜に光る巨大な刃
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | デスストーカー×10 A |
2W | アタックポッド×10 A スコージャー×3 A デスストーカー団体? A(1W全滅後) |
3W | アタックポッド×10? A スコージャー×1 A デスストーカー団体 A (時間経過?敵輸送船から) |
4W | アタックポッド×10? A スコージャー×1 A デスストーカー団体 A (カウントダウン残り1:30辺り?敵輸送船から) |
サソリことデスストーカーお披露目面。
デスストーカーはノーガード時の遠距離の時に優先的に倒したほうが良い。
なお、毒は回復アイテムやオーバードライブで消せる(オーバードライブ時は毒にならない)。
2W後時間経過で輸送船がきて川上はスコージャー、奥の2つはデスストーカー・アタックポッドを投下する。
敵輸送船にはダメージが通っているようなエフェクトがでる(実際落とせるのかどうかは確認しておらず)。
なお、3W手前から3分のカウントダウンが始まり、終わると味方が空爆を行う。
空爆後敵輸送船は帰るので、その後に敵を全滅できたら終わり。
15.地下道探索
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アリ団体 A |
2W | アリ団体×2 A |
3W | アリ団体 A |
4W | アリ団体 A |
5W | アリ団体 A |
6W | アリ団体 A |
7W | クイーンアント×1 アリ団体 A |
初の地下ステージ。基本矢印に従っていくと迷わない。
道中にちょこちょこt出てくるアリ団体は1つ1つ対応していけば特に問題ない。
最後のかなり深い縦穴を落ちると、クイーンアントがいる。
場所が狭い上にクイーンアントの攻撃範囲が広いので、オーバードライブで一気に倒すのがオススメ。
なお、木箱を割ると時々中から赤ジェムが出てくる。
16.救出作戦
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アリ団体 A (約20匹) |
2W | アリ団体 A アリ亜種団体 A(亜種は少し遅れて湧く) |
3W | アリ団体 A アリ亜種団体 A クモ団体 A |
プロールライダーお披露目面。
マップもビル街なので特性を活かしやすく、立体起動でビル街を飛ぶ様はまさに進撃のスパイダーマン。
基本味方に群がっている敵を倒せばよいので特に言う事はないが、立体軌道が楽しいからと遊びすぎると普通に死ぬ。
味方に群がっている内に遠距離から撃って減らしておくと多少安定。
17.アタックポッド追撃任務
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アタックポッド×20 A |
2W | レイドシップ×4 A アリorアタックポッド団体(それぞれから5体ずつ湧く? ex. 開いてアリ5体湧いて閉じる→開いてアタックポッド5体湧いて閉じる→アリ5体・・・) |
3W | レイドシップ×4 A アリorアタックポッドorシディロス(最初はアリ×10とアタックポッド×10?1つでもシップを落とすと、残ったシップの内1つがシディロスを落とし始める?) |
レイドシップをいかに早く落とすかが大事なステージ。
囮役と遠距離から攻撃役に分かれるとスムーズ。
2W、3Wへの移行条件は敵の全滅なので、緑ジェムなどで体力を回復したり乗り物を呼びたい時は敵を1体残して回収等するのもあり。
オーバードライブは3Wに入ったときのレイドシップ落としに使うのがオススメ。
18.ハイヴクラフト再来
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ハイブクラフト×1、アリ亜種団体(アリ亜種無限湧き?) |
2W | 1Wに加えてスコージャー×4(残り1分弱で接敵) |
降ってくる隕石をひたすら迎撃するステージ。
ハイヴクラフトにはダメージを与えられないしこちらも受けないので、隕石迎撃とアリ処理に集中しよう。
隕石迎撃できる射程の長い火力武器(レールガンとか)、近中のアリやスコージャーを処理できる武器を装備しておいたほうがいい。
残り1:00からアリとスコージャーと隕石が入り乱れるので、そこでオーバードライブを使うのがオススメ。
エナジージェム取得率67%でも最高評価なので、開発元もジェム回収するヒマはないと考えている・・・???
19.落日に舞う
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | レイドシップ×3 A 、アタックポッド×10(実質アタックポッド×25。レイドシップは1展開で1機毎にアタックポッド×5が湧くため) |
2W | スコージャービースト×5(敵全滅で湧く) |
3W | アタックポッド×10?(時間経過?で湧く) |
スコージャービースト初お披露目面。
最初のレイドシップはアタックポッドしか落とさないので、レイドシップを狙える遠距離武器とアタックポッドの相手をする武器をもっていけばOK。
2Wのスコージャービースト、3Wのアタックポッドもその武装で充分相手にできる。
というかスコージャービーストの動き速くない???
20.巨獣出現
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ベイサル×1、レベリオン団体、デスストーカー団体(レベリオン、デスストーカーは開始数十秒後に沸く) |
2W | ボムビートル団体(時間経過) |
3W | デスストーカー団体(時間経過、ハイヴクラフト出現時) |
ベイサル初登場回。
ベイサルは基本無視していて構わないが、時々どぎついビームを撃ってきたり体当たりしてくるのでどこにいるかくらいは気にしておこう。
森で視界が悪いので、ジェットリフターで飛びつつランチャー等で引き撃ち空爆する方がやりやすいかもしれない。
21.終わらぬ悪夢
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 羽アリ×約20 N |
2W | 羽アリ×約20 A、デスストーカー×8?A |
3W | デスストーカー×10弱、シディロス×6?、羽アリ×約20? |
羽アリお披露目ステージ。
とにかく羽アリが大量なので、対空用の大量の敵を巻き込める武器がオススメ(ロケランやガウガメラジェノサイドなど)。
距離をとりつつ少しずつ削っていこう。
3Wの時にウォーメットが投下されるが、目の前に大量の敵がいる状態のせいで速攻で乗り込むと速攻で破壊されるので一旦逃げて距離を空けてから乗り込むのもアリ。
22.危険な戦場
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | シディアス×8 N |
2W | シディアス×4 (2体A?1W残り1で湧く) |
3W | シディアス×4 (残り1で湧く、時間経過A?) |
4W | シディアス×4 A(残り2で湧く?) |
ひたすらシディアスを倒すミッション。
基本はNなので、1体ずつ丁寧に倒していくといい。
4Wは全てAなので、そこでオーバードライブするのが良いかも。
23. 謎の柱
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ピラー×1 ,アリ団体 A, 亜種アリ団体 A |
2W | ボムビートル亜種団体 A |
3W | 亜種アリ団体 A |
ピラー初登場回。
ただし、ピラーはこちらが攻撃しなければ攻撃してこないので無視しておこう。
ボムビートル亜種(通称タマムシ)はレーザー等の光学兵器が効きにくいので実弾兵器で処理したい。
オーバードライブはタマムシが来たときに使ったほうが良さそう。
24.銀の軍勢
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ピラー×1, 銀アリ団体 N |
2W | 銀アリ×10 A , デスストーカー×5 A(敵全滅で湧く) |
3W | クモ団体(時間経過で湧く?) |
シルバーアント(通称銀アリ)初登場回。
こちらもタマムシと同じように光学兵器を軽減(無効化?)する。
ピラーはM23と同じようにこちらが攻撃しなければ無害。
実弾兵器を持っていって、ピラーに攻撃を加えないようにするとなんとかなる。
オーバードライブは2W時に使うと楽。
25.3つのオベリスク
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ピラー×3, スコージャー×5 A, 羽アリ団体 A(羽アリ、アリは少し時間が経って湧く) |
2W | 羽アリ団体 A, スコージャー数体?(時間経過でピラーから湧く?) |
ピラーが3本立っているが、相変わらず攻撃しないと攻撃はしてこない。
とりあえずピラーから離れた位置に移動して敵と戦うこと。
移動後にオーバードライブを発動していきなりスコージャーを落とすのも良いかもしれない。
なお、スコージャーは時間経過?でスコージャービースト(4つ足形態)に変化する。
26. ピラーの正体
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ピラー×1,アリ亜種×約20 N |
2W | スコージャー×5 A(時間経過) |
3W | アリ亜種×約20 A(時間経過) |
4W | ベイザル×1 A(敵全滅) |
5W | レベリオン× 2 ? A |
ピラーに攻撃しなくとも、アリを攻撃することでほぼ回避不可能の空爆レーザーを撃ってくる(2回?)。
そのため、最初はピラーからできるだけ離れた位置でアリを狙撃し、レーザーは建物に隠れてやり過ごそう。
あとはピラーから離れた位置でひたすらアリやスコージャーと戦っていればOK。
ベイザルと戦っているとレベリオンがやってくるが、何もせずに去っていった。一体何をしにきたのか・・・。
27. 不吉な予感
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ピラー×1 ,クモ ×14? A |
2W | ハイヴクラフト×1 A, ラズニード×1 A |
3W | アリ×5 A |
4W | アタックポッド×5 A |
5W | アリ× 5 A |
6W | アタックポッド×10 A |
7W | アタックポッド×10 A |
8W | アリ×8 A |
1Wのクモを処理すると、ハイヴクラフトとラズニードが出現。
その後は、アリやアタックポッド、ラズニードの攻撃を凌ぎつつ、ハイヴクラフトから出てくる緑の球体を攻撃することになる。
緑の球体はかなり距離が遠いので、武器の内1つは長距離のものをもっていきたい(500m以上は欲しい)。
また、海岸にはセントリーランチャーが入ったアイテムボックスが落ちているのでどんどん使おう。
オーバードライブは後半の敵が大量に湧くようになってから適宜使おうと良さそう。
28. 久々の通常任務
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | デスストーカー×15 A 、銀アリ×約20 A、巣×1 |
2W | 銀アリ団体 A (巣が壊れるまで無限湧き?) |
3W | デスストーカー×10? A (敵数一定以下?) |
1Wのデスストーカーを優先的に減らして、ある程度目途がついたら巣を壊しにいきたい。
巣は衛星兵器やオーバードライブで一気に倒してしまおう。
あとは残った敵を地道に倒して終わり。
なお、巣を壊したあともデスストーカーが湧いてくるので注意。
29. 洞窟探索
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 銀アリ×10 N |
2W | 銀アリ団体 A, ボムビートル×1? A |
3W | 銀アリ×5? A, ボムビートル×5 ? |
4W | 銀アリ×5 A |
5W | 銀アリ×10 A |
6W | レベリオン×2 A, タマムシ×10 A |
出現する敵を丁寧に処理していけば特に問題なし。
最後は少し広い空間でタマムシとレベリオンが戦っているので、漁夫の利よろしく横からオーバードライブで攻撃しよう。
30. 実験の代償
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 試験体(シディロス)×8 A |
2W | ボムビートル×15? A ,タマムシ×15? A (時間経過?) |
圧倒的物量と狭いステージで戦うミッション。
開幕からオーバードライブを使用して試験体(シディロス)をできるだけ多く倒すとその後が多少楽になるかもしれない。
タマムシがでてくるので、レーザー兵器は避けた方が良さげ。
31. タンク護送任務
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 羽アリ×20弱 N |
2W | 羽アリ×20弱 A(敵全滅?) |
3W | タマムシ×10弱 A(2Wからの時間経過?) |
4W | クイーンアント×1 A 、羽アリ×約15 A (敵全滅で湧く?) |
羽アリが大量に湧くステージ。
羽アリを処理しやすい武器(ミサイルやロケラン、ガウガメラ?)を持っていくと楽。
道路にある車のクラクションを羽アリの近くで鳴らすと飛んでいる羽アリが降りてくる。クラクションは有能だった・・・???
タマムシが湧く3Wがオーバードライブの使いどころ。
最後に湧くクイーンアントは圧倒的攻撃力を誇るので、優先的に倒したい。
32. 基地復旧作業
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アタックポッド×15 A |
2W | スコージャービースト×3 A(時間経過?) |
3W | ラーヴァ×約10 A (2W後の無線後) |
4W | ラーヴァ×約20 A (3Wから十数秒後) |
基地を守るステージ。基地の耐久力が0になるとミッション失敗。
最初のアタックポッドの処理に手間取るとスコージャービーストが基地の耐久をゴリゴリ削るので、アタックポッドを処理しやすい武器(レールガン、ミサイル)を持って行こう。
ベヒーモスの幼生態(通称ラーヴァ)は、3Wで片方の門から、その十数秒後に4Wが逆側の門からくる。
なので、3Wを早めに倒しきれないと基地のHPが即効でなくなるので、オーバードライブなどで瞬間火力を上げて対処しよう。
33. 2つの戦い
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ラーヴァ×12? A レイドシップ×2 A |
2W | 黒スコージャー×2 A |
3W | ラーヴァ団体 A、タマムシ団体 A |
黒いスコージャー(スーパースコージャー)初登場。
目からビーム、近接ソードなどかなり強くなった。ソードの効果音カッコイイ。
ここで出てくるレイドシップは落とす事もできるが、そのうち退却する?ので放っておいてもよさそう。
2Wのレイドシップから黒スコージャーが落とされた段階でオーバードライブを発動し、スコージャー、余裕があればレイドシップも1つ落としておくと楽になるかもしれない。
34. 対ラズニード絶対防衛ライン
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ラーヴァ×15 A、ラズニード×1 A |
2W | ラーヴァ×15 A(ラーヴァ全滅?) |
3W | ラーヴァ×10 A, 青シディロス×5 A(2W全滅、無線後?) |
4W | ラーヴァ×15? A (時間経過?) |
ラズニードの相手を戦車隊にまかせて、ラーヴァや青シディロスと遊ぶミッション。
とにかくラーヴァが大量にくるが、どれも飛行形態できて速度が遅いので距離をとりつつできるだけダメージを受けないようにして倒したい。
3Wの青シディロスはジャンプしてエネルギー弾をバックショット弾のように飛ばす強くカッコイイ攻撃をしてくる。
ラーヴァも大量に飛んでくるので、ここがオーバードライブの使いどころ。
4Wのラーヴァを全滅させて、ラズニードも戦車隊を全滅させて満足したらミッション終了。
ステージのあちこちにアイテムボックスが落ちており、ガーディアンやダミーバルーン等アイテムが落ちているので有効に活用したい。
35. レベリオン撃退任務
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | レベリオン×6 A |
2W | ベイザル×1 A (全滅後時間経過) |
3W | ベイザル×1 A(時間経過) |
ベイザル2体という大物相手がメイン。
なので、衛星兵器をもっていくと楽。
オーバードライブはレベリオンとベイザルのうち早く倒したい方で呼ぼう。
36.巨人の街
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | スコージャー×5? |
2W | レイドシップ×2 、スコージャー×4? |
ひたすらスコージャーと戦うミッション。
レイドシップからはひたすらスコージャーが落とされるので武器の1つを衛星兵器にして早く倒したい。
なお、ビルはスコージャーに全て潰されるので後半になるとプロールライダーの移動が辛い。
37.悪魔のツインタワー
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 巣×2、銀アリ団体 N, 羽アリ団体 N |
2W | 青シディロス×4 A |
1Wは全てノンアクティブなので、火力の高い武器(衛星兵器など)を巣に撃ち込んでさっさと1つ目の巣をおとしたい。銀アリを先に落とすのを推奨。
巣を1つ落とすと?青シディロスが湧く。オーバードライブでさっさと倒してしまおう。
シディロスを倒してもう1つの巣を攻撃しても良いし、余裕をみて巣に衛星兵器をぶちこんでも良し。
38. 非公式作戦
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 亀×4 A、黒亀×2 A、アタックポッド×10 A、黒アタックポッド×2? A |
2W | 黒亀×2 A(爆撃時間変更無線時) |
すり鉢状の初ステージ。
そして黒亀と黒アタックポッドが初登場。
どちらも攻撃力があがって攻撃のバリエーションも増えているのが厄介。
作戦上カウントダウンが開始され5分しか猶予がないように見える。が、5分→3分になったところでなにかと理由をつけて3分→7分になるため実質猶予は10分。
通常アタックポッドを排除したあたりで、亀を片付けるためにオーバードライブを使うと良いかも。
39.決意の夜
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アリゾンビ×18 A |
2W | アリゾンビ×20弱 A(2度目の地震無線後?) |
3W | サソリゾンビ×10弱 A(時間経過?) |
最初のジェム配置が明らかに罠なミッション。
ゾンビ化した巨大生物は通常種に比べけっこう固くなっているので注意。
アリゾンビだけの内は建物を利用して上から狙撃などして戦えるが、サソリゾンビがでてくると容赦なく建物が破壊されていくのでサソリがでてくるあたりでオーバードライブを使いたい。
ちなみにゾンビは落とすジェムがデカイ。
40.共同作戦
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 銀アリ×30弱? A |
2W | 黒スコージャー×2 A、アタックポッド×10?A(1W全滅?) |
3W | 黒スコージャー×8? A、銀アリ団体 A(時間経過)[味方レベリオン数体] |
かなりの物量の敵と戦うことになるミッション。
最初の銀アリはとにかく数が多いので、ロケランや酸など範囲攻撃と足止めを考えて倒すと良さげ。
2Wの黒スコージャーを倒したあたり?で3Wがくる。
このとき味方レベリオンがステージの一番高所(坂を上りきったところ)に出るようなので、そこで一緒に戦ったほうが良さそう。
オーバードライブの使いどころは3W。1Wが捌けないようならそこで使ってもいいがそうすると3Wが辛くなる。
41.洞窟探索再び
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | クモ×3 A, 子クモ×いっぱい A |
2W | クモ×2 A, 子クモ×いっぱい A |
3W | クモ×3 A(すぐに子クモが湧く) |
4W | 女王アリ×1 A, アリ×8 A |
5W | クモ×3 A |
6W | 女王アリ×2 A |
子クモ鬼畜面。
初手から(親クモがいる限り)絶え間なく子クモが襲ってくる。
子クモの攻撃は体当たりなので、ヘビーストライカーのシールドは役に立たない。
特に対処をしていない場合、とにかくHPをガリガリに削られて死ぬ。
だから親クモを早く倒したいけどそこに行くには子クモを倒さないと・・・というなかなか鬼畜なミッション。
エナジースロワー系の武器やセントリーなどを使ってとにかく子クモを掃討しつつ地道に前進し、親クモまでたどり着くしかない。
1W後すすんだ先の少し広い空間(資材が置いてある空間)では、入って少したつと空間内に2Wの敵が湧く。
出口側に親クモが沸くので、空間に入ったらそのまま素通りして出口側に移動し親クモを先に処理したい。
3W目は空間から少し進んだ所で親クモ3体が湧く。
ここでは子クモが同時湧きするのではなく『親クモが湧く→親クモが子クモを出す』とワンクッション挟むので、その子クモを出す前にせめて親クモ一匹は処理したい。
4Wは最初レーダー上に女王しか映っていないが、無線後にアリが湧いてくる。少し引いて狭い通路内までアリを釣って倒したあと、女王とタイマンしたほうが良さげ。
5Wのクモも最初は1体しかレーダー上にいないが、その1体に近づいたところで後方に2体のクモが湧く。速攻で3体を潰せる武装にしておこう。
6Wは最後の資材に近づくと女王が2体湧く。オーバードライブを使っていないならここで使うと良さそう。
42. 雪降る戦場
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ゾンビアリ×20? N, 黒スコージャー×5 N, タマムシ×6? A? |
少しずつアクティブにして倒していくステージ。
まずは開始地点から左手に逃げて、遠くからアリをAにして処理していく。
それらを処理し終わったら、残った黒スコージャーやタマムシを地道に処理していって終わり。
ゾンビアリやタマムシを処理できる武器、Nの黒スコージャーを確殺できる衛星兵器(ミサイルとか)の組み合わせだと楽かもしれない。
オーバードライブは最初のゾンビアリを捌く時に使ったほうが良いかも?
43. 鉄(くろがね)の軍団
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | アタックポッド×5? A, 黒アタックポッド×5? A |
2W | ラーヴァ×30? A (1W全滅後) |
3W | 黒スコージャーいっぱい A(2W全滅後) |
ミッション画面から大量の黒スコージャーと戦うかと思いきやそんなことはない。
1Wはアタックポッド、2Wはラーヴァがたくさん出てくるので、これらに適した武装をもってこよう。
3Wは黒スコージャーがアホみたいに湧いてきて絶望するが、ヴァーベナさんの空爆でほぼというか全部?倒してしまう。
44. 旗艦ヴァーベナ
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | レイドシップ×3 A、羽アリ5ずつ? |
2W | アタックポッド×20? A (1W全滅後時間経過) |
3W | ガーガント×1 A, 羽アリ×10 ? A (2W後時間経過) |
4W | ガーガント×1 A, 黒アタックポッド×6? A アタックポッド×5? A (アタックポッド達はガーガントから無限湧き) |
ヴァーベナ上で戦うミッション。
取り付けられている砲台の1段目はレーザー砲(弾数600)。2,3段目は軽カノン砲(弾数120)。
1Wのレイドシップは左舷側、艦の真上、右舷側の順に羽アリがわくので、まずは左舷側からレイドシップを落としたほうがよいかもしれない。
左舷、右舷は備え付けの砲台で狙えるが、真上は狙えないので手持ちの武装でなんとかしよう。
3Wのガーガントはライトニングリーダーが突撃倒してくれる。隊長ーっ!!!
と思ったら、すぐに4Wのガーガントがもう1体湧いて来る。もう隊長はいないので艦首にいってさっさと倒そう。
ちなみに、4Wのガーガントを倒した時点で他に敵が残っていてもクリア判定になる?ようなので、オーバードライブを使ってでも速攻する価値があるかも。
45. 反撃の狼煙
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ラーヴァ×15? A, 黒スコージャー×8? A |
2W | アタックポッド×15? A、青シディロス×8?A(時間経過?1Wの黒スコージャー全滅時?に湧く) |
3W | ラーヴァ×20? A (時間経過?敵数5体以下くらい?) |
敵の物量がすごいステージ。オーバードライブでも処理しきれないほどの敵が1Wから押し寄せてくる。
2W出現後、1分ほどでヴァーベナからの一定範囲内の空爆があるという指示があり、その指示の30数秒後にご丁寧にカウントダウンをして空爆してくれる。
この空爆に敵を巻き込めれば2Wはだいぶ楽になる・・・はず。
1Wと2Wの敵の種類、空爆の有無を考えて1Wか2Wどちらかでオーバードライブを使うのがオススメ。
46. 天空の戦い
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | レイドシップ×2 A、ラーヴァ×5?A(ラーヴァはレイドシップ一湧きの最大数) |
2W | レイドシップ×2 A, ラーヴァ×5? A(ラーヴァはレイドシップ一湧きの最大数。タイミングはレイドシップ×2とラーヴァ全滅後の無線後) |
3W | レイドシップ×1 A , 黒スコージャー×4 A |
最初に左舷側と艦尾の2つのレイドシップから?ラーヴァが湧く。
この2つのレイドシップと湧いたラーヴァを倒さない限り、他のレイドシップには動きがない。
それを全滅させ無線が入った後、2Wで2機のレイドシップが左舷と艦の上に移動しラーヴァを出してくる。
またそれを全滅させると、3Wで最後のレイドシップが艦の真上に移動し、さらに両舷に黒スコージャーが2機ずつ降りてくる。
3Wではまずレイドシップを出落ちさせて、黒スコージャーは砲台などで処理したい。
47. 地球の後継者
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 女王アリ×1 A |
2W | 女王アリ×1 A, 羽アリ×2 A, アリ×3 A (1W全滅後) |
3W | 女王アリ×4 A, アリ×10? A, アリ亜種×10? A, 銀アリ×10? A, ゾンビアリ×10? A(2W出現後、20秒弱) |
アリパラダイス。2Wから湧くアリの量が尋常じゃない。
3Wはマップの4隅から女王アリが各種のアリをそれぞれ率いる形で湧く。
2Wのアリが湧いた時点でオーバードライブして女王アリ等を掃討、残ったオーバードライブで3Wの数も減らして引き撃ちに入るのがよいかもしれない。
メイヴの「ブラスト小隊で対処をお願いします!!」というアナウンスに殺意が沸くぞ!
48. 巨大生物撃滅作戦
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 巣×4 , アリ×10? N, アリ亜種×10? N, 銀アリ×10? N, ゾンビアリ×10? N |
2W | ボムビートル×10? A, デスストーカー×10? A, タマムシ×10? A (1W全滅後) |
シリーズの『魔軍』的なミッション。
開始時点で4つの巣があり、敵がNで群がっている。
空爆はミッション開始後約2分半で始まり、川沿いを一直線に空爆。開始地点から見て一番右と一番左の巣を巻き込む。(一番左の巣は本当に巻き込むかどうか未確認)
なので、空爆前に巣を落とすとしたら中央2つが良いかもしれない。
攻略としては、衛星兵器のミサイル等で巣を1つずつ速攻で落とし、他の巣の敵がAになれば一旦巣から離れて殲滅。落ち着いたらまた巣を落とす。を繰り返せばよい。
1W全滅後はマップ端3方向から巨大生物が湧いてくる。それらを倒したら終わり。
オーバードライブは自分がピンチになったタイミングで!
49. 震える荒野
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | スコージャー×5 A, 黒スコージャー×3 A, ラーヴァ×8? A |
2W | レイドシップ(アタックポッド×5? A)×3 A, ラーヴァ×8? A(アタックポッドはレイドシップの一湧きの最大数。以下レイドシップついての表記は同じ) |
3W | レイドシップ( 亀or黒亀×1 A)×3 A, (レイドシップ2機から亀、開始地点近くの1機から黒亀) |
4W | シディロス×5 N?, 青シディロス×5 N?(青シディロスの多くは早いタイミングで自動でA?シディロスの多くは遅いタイミングで自動でA?) |
5W | レイドシップ(スコージャーorスコージャービースト×1)×3 A (レイドシップ2機からスコージャー。スコージャービーストは開始地点から山を挟んだレイドシップ1機から?) |
6W | 黒亀×1 A、ラーヴァ×5 A, レイドシップ(ラーヴァ×2?)×3 A |
7W | 黒亀×1 A、レイドシップ(ラーヴァ×2? A)×3 A |
8W | 黒亀×1 A 、レイドシップ(ラーヴァ×2? A)×4 A、 |
レイドシップを放っておくと、いつの間にか敵がわんさか湧いている鬼畜ミッション。
『レイドシップは敵を一定回数(2回?)湧かせることで勝手に退散する?』が、それを待っていると投下された敵の物量に押しつぶされる。
そのため、「レイドシップは速攻で潰す(特に強い敵が湧くレイドシップ)」のが基本。
Waveの切り替わりも基本的にレイドシップに依存し「Wave毎のレイドシップがいなくなる(倒すか、敵を投下しつくす)」で決まる?
例外は、1W→2W(敵全滅)。4W→5W(約1分経過)。
これらの事を頭にいれておくとミッション攻略がし易くなる。
実際の攻略では4Wからが難所。Aになった青シディロスを優先的にオーバードライブでさっさと処理して、Nのシディロスは余裕があれば処理する。
そのまま時間経過(約1分)で5Wに移る。その時レイドシップを速攻できればそれに越した事はないが、難しい場合は引き撃ちで湧いたスコージャーやシディロスを倒すことに専念しても良い。
上手くいけば6Wに入る頃にはほぼ敵が片付けられているはず。あとは黒亀のホーミングランチャーに注意しつつラーヴァやレイドシップを倒せば終わり。
50. 外来種集結
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ラーヴァ×20弱 A |
2W | シディロス×12? A(1W全滅) |
3W | 青シディロス×5? A(2W後時間経過) |
4W | ベイザル×2 A(3W後時間経過?or2W全滅?or敵数5対以下?) |
5W | 青シディロス×12? 一部A(4体ずつ順次A?) (湧くタイミングはベイザル残り1体) |
6W | ラーヴァ×20弱(敵全滅) |
青シディロスとベイザルがタッグを組むミッション。
3W~5Wまでの青シディロスとベイザルが一緒にいるタイミングが辛い。
ここでオーバードライブを発動して、敵の頭数をできるだけ減らした状態で戦いたい。
51. オペレーション・アイアンレイン
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | ラズニード×1 A, ラーヴァ×16 A(内8は艦上、8はラズニード付近) |
2W | ラーヴァ×8 A(ラズニードが艦の前に来たときに湧く) |
3W | ラーヴァ×16? A |
本部がラズニードへのHQCを外した尻拭いをするステージ。
ラズニードは艦の周りを移動し、『艦の前方(1W)→右→前(2W)→左→前(3W)→左→前』と移動する。
基本的には、前方にいるときはラーヴァを出してくるのでラーヴァ処理しつつラズニードを攻撃。
側面にいるときには距離が近く攻撃可能部位(赤い部分)を狙いやすいのでラズニードを攻撃することになる。
ラズニードへの攻撃は前方にいるときは艦のレーザー、側面にいる時はカノン砲と火力が高い艦の武器を使い、ラーヴァ処理を手持ちの武器で行うと良い。
※ちなみに、前方にいるラズニードは艦首から射程500mの武器でギリギリ当たるくらい。
3Wからラズニードは艦への攻撃を始め、『3Wで1回→左で1回→また前で1回』で艦のHPは無くなる?
そのため、それまでにラズニードへ一定ダメージを与えてHQCのチャージを終える必要がある。
HQCチャージ後のシューティングは照準が移動できないのでただ撃つだけ。これ時間内に撃たなかったらミッション失敗なのか・・・?
52. 燃える大地(ラストミッション)
敵情報(Aはアクティブ、Nはノンアクティブ) | |
1W | 邪神(ラズニード)×1 A, ハイヴクラフト×1 A, ラーヴァ×10? A(ラーヴァは3W前まで無限湧き?) |
2W | ハイヴクラフト×1 (球体破壊2回目) |
3W | ゾンビアリ×4? A, デスストーカー×4? A (どちらも無限湧き?球体破壊4回目のフラッシュ後) |
5に引き続き神との戦い。今回は邪神だ!
ミッションの基本の流れは『緑の球体が出たら攻撃、破壊する→一定時間ラズニードの弱点がでるのでそれを攻撃→緑の・・・』を繰り返して行くもの。
そのため、『何度緑の球体を破壊したか』を覚えておくとスムーズに対処しやすい。緑の球体もラズニードの弱点もあらわれていない場合は、ラーヴァを処理して死なないようにしよう。
まず、緑の球体がでるのは開始地点右奥のハイブクラフト(3回目の球体破壊まではこれが球体を出す)。
ステージ右奥から射程の長い武器(500mあれば余裕)で球体は狙える。
なので、開始後すぐにステージ右奥に移動してハイブクラフトから球体が出次第すぐに狙うと良い。球体の上、ハイブクラフトに繋がる部分にも攻撃判定はある様子。
球体への一定以上のダメージによりラズニードがダウンし丸い部分が赤い弱点部位になる(弱点部位は一定時間で消失)ので、弱点があらわれたらそこを攻撃する。
2回目の球体破壊で、2隻目のハイヴクラフト(開始地点から見て左前方)が出現(これが球体破壊4回目以降に緑の球体を出す)。
3回目の球体破壊ででさらに多くのハイヴクラフトが出現するが、これらは関係ないので無視していい。
また、この時投下してくれるビークルは遠距離から緑の球体を狙うことができるので、3回目に球体を破壊したら開始地点に戻ると良い。
4回目の球体破壊後、弱点が消失するとラズニードのフラッシュ攻撃により一定時間強制オーバーヒート状態になりエナジーコアが使えなくなる(フラッシュ後30秒ほどでチャージ開始、1分ほどでつかえるようになる?)。
ここからラズニードの弱点が常時むき出し?になり、常に攻撃が通るようになる?また、ラズニードの攻撃パターンはエネルギーの球体をぶっ飛ばしてくるかなりの広範囲攻撃になる?ので特に注意したい。
味方はこのタイミングでアイテム(ダミーコアやダミーバルーン)を開始地点に落としてくれるので、それらアイテムを使って敵の攻撃を逸らし、自身の火力を上げてとにかくラズニードを集中攻撃したい。
ラズニードを倒せたらミッションクリア!!!
※今作からオンラインでもエンディングをみんなで見れるようになった。やったぜ!!!
コメント