趣味

ゲーム

みんなでサッと遊べてかなり笑えるパーティーゲーム『Move or Die』

その名の通り、動かなければ死んでしまう笑える良ゲー。操作は超シンプル!ゲーム展開も硬直しにくい操作は上下左右のみとかなりシンプルでやりやすい。で、動き続けないと死ぬので場面が硬直しにくい(盛り上がりが続く)。ただし、キーボード操作では正直や...
ゲーム

明らかにaimが良くなった!超満足なマウス『Xtrfy M1』のインプレ・レビュー

ここ数年使っていたIE3.0とついにおさらばして、代わりに購入した『Xtrfy M1』。使用し始めて3か月たったので、色々とレビューインプレしていきたいと思います。IE3.0系が気に入って使っている人には参考になるかも?マウス概要スウェーデ...
釣り

[福岡]3月の西浦漁港で釣ってきた[釣り場所、釣果、仕掛け、エサまとめ]

2020年の3月頭。福岡にある西浦漁港で釣ってきたので、釣果やエサ・仕掛け・釣り場の情報等をまとめておきます当日の状況 潮:小潮 時間:5時~11時 天気:晴れエサ&仕掛けエサは、生餌は通常のアミ・イソメ・サビキ用の混ぜ物。疑似餌はルアーや...

『統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで』を読んでの内容まとめ

以前から統計には多少興味があり、色々な本をただ読み散らかしてきた中で「この本はより実際問題に関連したことを書いてそうだな」と思って手に取った本です。あと、文庫サイズなので読みやすいと思った統計分布を知れば世界が分かるposted with ...
哲学

働く=幸せ?『働く幸せ』を読んでのとっちらかった感想

「ブログ一本で生活できたらなー夜勤きついなー正社員ってやっぱ安定してるなー」と、最近これらの考えが色々とごっちゃになっていったりきたりしてます。そんな中図書館に寄った際に見かけた本がこの『働く幸せ』。そのタイトルに興味をそそられ、その時頭の...
パソコン

エレコムの人差し指トラックボール『M-DT2DR』シリーズをインプレ・レビュー!

今回は人差し指でボールを操作するタイプのトラックボール『M-DT2DR』を触っていきます。それ以外のトラックボールレビューはこちら。商品概要エレコムから出ている、人差し指操作タイプのワイヤレストラックボールです。エレコム ワイヤレストラック...
ゲーム

大きくて安定感抜群!意外な問題も解決できるマウスパッド『QcK HEAVY XXL』

数年前から使っていたマウスパッド(Steelseries QcK)がさすがにボロボロになり、パッド自体ももう少し大きいものに変えたい…!ということで、2019年の9月末に買いました。商品概要steelseriesQcK XXL 67500 ...
パソコン

エレコムの親指操作のトラックボール『M-XT3DR』のレビュー&インプレ[EX-G]

今回はエレコムから出ている親指操作タイプのトラックボール『M-XT3DR(EX-G)』シリーズについてレビュー・インプレしていきたいと思います!※同じエレコムから出ている人差し指操作のトラックボールはこちら。商品概要エレコムから出ている親指...
ライフハック

頭の中を書き出す『ゼロ秒思考』とっちら感想

表紙でふと気になって手に取り、『はじめに』に書いてあった「思考がループして…」みたいなことが書いてあった瞬間に読んでみようと思った本。ゼロ秒思考posted with ヨメレバ赤羽雄二 ダイヤモンド社 2013年12月楽天ブックス楽天kob...
哲学

その道のトップレベルになるために。『習得への情熱』を読んでの内容整理と考えたこと

最近やってるaim練習もそうですが、「なにかしらの技術に精通したい。極めてみたい。」という思いが少なからずあります。そんな中、ネットを徘徊していた時に『十数歳でチェスのインターナショナルマスターになり、その数年後に太極拳の世界大会で優勝した...
ゲーム

[6か月目]ウォームアップの効果とマウス変更によるKPMの変化[BOT撃ち]

前回の記事で「正確性を上げる&ウォームアップの効果を調べる」ことを目的に、 SPKを1.05未満に必ず抑えた状態でaimの1つ1つの動作を自動化させる(その結果KPMが上がれば理想) 『300体撃って計測→1000体撃つ→300体撃って計測...
釣り

[福岡]海の中道周辺の釣果やエサ・仕掛け・釣り場の情報まとめ[弘漁港、奈多漁港、新宮漁港]

2019年の11月末と2020年の1月中旬。福岡の海の中道の周辺に釣りに行ってきたので、釣果やエサ・仕掛け・釣り場の情報等をまとめておきます。エサ&仕掛けエサはアミエビ+混ぜエサ。アミエビは1/8角を混ぜエサと合わせれば6時間くらいは余裕で...

2019年12月に読んだ本のレビューまとめ『入門者のPython』,『もっとヘンな論文』,『業界と職種がわかる本 ’21年版』,『いちばんやさしい ビジネスモデルの教本』

主に12月に読んだ本のレビュー一覧です。空いた時間にたらーっと呼んで面白がるなら『もっとヘンな論文』がオススメ。何も知らない初学者でもOK『入門者のPython』入門者のPython プログラムを作りながら基本を学ぶposted with ...
ゲーム

aimを『速く』『正確に』するために。BOT撃ちの環境と心構えについて[半年経過時点]

2019年の6月上旬。「久々に対人FPSやるかー。……って全然敵倒せねぇ!aimがクソ過ぎる!!BOT撃ちしなきゃ!!!」とBOT撃ちを始めて早や八か月。aimの速さは2倍(KPM60台→KPM120台)。正確性も約2倍(SPK約2→SPK...
グルメ

サイコロ・ヒレ・黒毛サーロイン…どの肉も柔らか旨い!『ムッシュさかい大牟田店』

家族が「ひさしぶりにがっつり肉食べたい」と言っていたので、福岡県大牟田市にある『ムッシュさかい大牟田店』に初めて行ってきました。国道沿いにあり分かりやすい立地国道208号線沿いにあり、どちらの車線からも入れるので分かりやすい立地になっていま...
ゲーム

PCゲームにおける『Hz』,『fps』の基本や買うべきモニタやPCについてだいたいわかるようにまとめてみた

ゲームにおいて話題に上がりやすい『Hz』と『fps』。これらについて、だいたいのことがわかるように簡単にまとめました。『Hz』、『fps』ってどう考えればいいの?どちらも『1秒間に表示される画面の数』。ただし、Hzはモニタの話。fpsはPC...
ゲーム

[5か月目]aim練習(BOT撃ち)してスコアはどのように伸びるのか?平均KPM100を目指した結果は?

以前書いた記事『対人FPSから離れていた人間が、3か月aim練習(BOT撃ち)してスコアはどのように伸びるのか?CSGOでやってみた』。この記事を書き終えた後、「もう少しaimに安定性がないとMMやカジュアルが面白くないな」と感じたので 9...
映画,アニメ

十数年ぶりに見たドラマ『結婚できない男』が想像以上に面白かった

最後にしっかりドラマを見たのは中学生くらいの頃だと思うので、十数年ぶりくらいになるのかな?ドラマ『結婚できない男』を全話見終えました。主演の阿部寛さんが好きなのと題材が面白そうだったのでAmazonPrimeのウォッチリストにはいれてたんで...
ゲーム

対人FPSから離れていた人間が、3か月aim練習(BOT撃ち)してスコアはどのように伸びるのか?CSGOでやってみた

約10年間にわたり、時にはみっちり時にはまったりプレイしているFPS。ここ数年はPvE(対人じゃない)のタイトルばっかりやってたんですが、久々にPvP(対人)がしたいと思い『CSGO』をやってみたは良いもののまあ弾が当たらない。PvEでは特...
パソコン

完全置き型のトラックボールKensingtonの『Expert Mouse ワイヤレストラックボール』をレビュー!

トラックボールレビュー第3弾!トラックボールの中でも珍しい完全置き型の『ExpertMouse ワイヤレストラックボール(K72359JP)』をレビューしていきたいと思います!第1弾レビューの入門用でも快適な『M570』はこちら。第2弾レビ...
タイトルとURLをコピーしました