事故や盗難に備えを!安心を買えるバイク保険や盗難保険、ロードサービスについて[おすすめ]

バイク

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

バイクで安全に楽しく走るために何が必要でしょうか?

ヘルメットや手袋などの装備はもちろんですが、何かあったときの補償など『安心』も必要です。

今回は、その安心をしっかりサポートしてくれるバイク保険や盗難保険、ロードサービスについてまとめました。

photo credit: Motorcycle accident, Balham via photopin (license)

スポンサーリンク

未加入は免許停止!更新を忘れるとまずい『自賠責保険』

自賠責保険は強制加入。対人事故で相手側だけ補償される

自賠責保険は、未加入の場合『免許停止(6点)+1年以下の懲役または罰金50万円以下』です。

ですので、必ず加入しないといけない保険になります。

補償内容はこんな感じ。

出典:バイク自賠責保険の補償内容と保険料| セブン‐イレブンで入る保険(三井住友海上)

対人事故のみで、さらに相手しか補償されません

つまり、自分のけがや、対物事故(自損事故)は補償されません。

加入は基本的にはバイク屋。ただし、自分でもコンビニで簡単にできる

基本的にバイク購入時に入ることになり、手続きは店側が代行してくれると思います。

最短で12ヶ月(1年)、最長で60ヶ月(5年)契約ができますが、長ければ長いほど割引が大きいのでお得。

出典:バイク自賠責保険の補償内容と保険料| セブン‐イレブンで入る保険(三井住友海上)

仮にバイクに乗らなくなって売るとしても、残った自賠責期間も買い取りに加味されるのでお金があるなら最長契約しておきましょう。

ちなみに、加入も更新もコンビニで簡単にできます。

こちらの『コンビニでのバイク自賠責保険への加入の流れ[疑問点、準備するもの、自宅・コンビニでやること]』で、実際にやってみて詳細をまとめているので参考にどうぞ。

更新を忘れがちになるので、更新時期は忘れないようにしておきましょう!

スポンサーリンク

もはや加入は当たり前といってもよい『任意保険』

自賠責にプラス!より充実した補償や自分への補償を受けることができる

任意(要するに個人の自由)保険は、自賠責では対応できない部分を補う保険です。

たとえば、自賠責保険では死亡損害は3000万円まで補償ですが、任意保険では無制限を選択できます

また、自賠責保険では自分のケガや自損事故は補償できませんが、任意保険は補償できます。

任意保険はもはや必須?自賠責保険だけでは駄目な2つの理由

となると、

「無制限の補償っている?自分のケガとか自損事故の補償っている?自賠責だけでいいんじゃ?」

という疑問もでるかと思います。

が、調べた結果や自分の経験からすると『必要』です。

まず、無制限の補償について。

こちらの記事『[下手すりゃ一生借金漬け]任意保険の対人・対物賠償額は無制限じゃないとダメ?[バイク・自動車]』で書きましたが、無制限にしておかないと、一生借金漬けの可能性がでてきます

平均的な支払いなら自賠責で補えるんですが、高額支払だった時の額が3億円とか越えてますからね

なので、「一生借金漬けの可能性を潰す」という点で無制限の補償を受けるのは妥当かなと思います。

続いて、自分のケガや自損事故の補償について。

まず、みなさん知ってのとおりバイクはけっこう簡単にこけます。

坂道Uターン、立ちゴケ、浮き砂など・・・何らかの要因でちょっとでもバランス崩したらこけますからね。

加えて、バイクはこけたらケガをする乗り物です。

まあUターンゴケや立ちゴケならまだしも、低速でも動いているときにこけたら絶対ケガします。

要するに、『こけやすい上にこけたらケガをする乗り物』に乗ってて保険入らないってどうなの?って話です。

ま、僕も実際にこけて保険適用うけたんですが、ケガしてるしバイクは壊れるしで落ち込んでた所にお金の補償があるのはありがたかったですね。

バイクが壊れるのが心配なら、車両保険もつけておけばバイクが思いっきり壊れても修理金額でますから安心です。

任意保険は早めに見積もりを取って、安いところに入ろう!

まず、任意保険は様々な会社が出しているので、購入前から早めに見積もりを取って比較しておきましょう

同じ条件で見積もりを取って、一番安い所を選ぶのをオススメします。

付き合いなどあるかもしれませんが、年間で最低数千円は変わってくるんで結構おおきいんですよね・・・。

ネット上で数社まとめて簡単に見積もりできるので、実際にやってみたこちらの記事を参考に見積もりしてみてください。

スポンサーリンク

バイクが盗難されてもバイク代金が戻ってくる!『盗難保険』

盗難保険に入る前に防犯対策の徹底を

保険の中には、バイクが盗難された際にそのバイクの代金を補償してくれる盗難保険があります。

ですが、バイク盗難が心配な方は先に防犯を考えましょう。

↓の記事に防犯対策についてかなり詳しくまとめていますので参考にして下さい。

「朝起きたらバイクがない・・・」なんて悲劇を無くす為に!バイクのセキュリティまとめ![盗難の現状や対策・防止]

それでも不安なら盗難保険を!オススメは『ZuttoRideClub(JBR)』

防犯をして、それでも不安な方は盗難保険への加入を考えてもよいと思います。

盗難保険については、↓の記事で細かく各盗難保険などを比較しています。

[おすすめ]バイクの盗難保険比較まとめ[カワサキ,ホンダ,ヤマハ,スズキ,ZuttoRideClub(JBR)]

結果的に、「ツボを抑えていて価格も安い『ZuttoRideClub(JBR)』が一番良い」という結論に至りました。

そのZuttoRIdeClubについて更に掘り下げた記事が↓です。

バイクの盗難保険・長距離レッカーならここ!ZuttoRideClubについて[JAF、Yamahaとのロードサービス比較あり]

事故を起こしてもけん引・レッカーで安心な『ロードサービス』

ロードサービスは予め加入しておこう!

バイクのロードサービスへの加入方法は主に2つ。

  • 各任意保険に付帯しているロードサービスを利用
  • JAF、ZuttoRideClubなど専門のロードサービス会社を利用

どちらにせよ、なにかトラブルがあった時に初めてロードサービスを利用しようとしても『受けられないorかなり割高』になります。

予め入っておくとロードサービスをかなり安く受けられるので、精神的にも金銭的にも楽ですね。

オススメはJAF!『サービス対象が広い・会員特典がお得・任意保険と併用でお得』

自分は今『JAF』のロードサービスに入っています。オススメな点は3つ。

まず1つ目、JAFは人にかかるものです。

どういうことかというと、自分の車・バイクはもちろん、『他人の車・バイク・レンタカー・レンタルバイク・・・』など全てがサービス対象。

要するに、『自分が運転していたらOK』というのがすごい。

次に2つ目、会員特典がすごくお得。

全国48,000箇所の施設で割引やサービスが受けられるので、観光施設などに行ってカウンターなどを見てみると「あ、ここJAFの優待施設なのか」となることもしばしば

最後に3つ目、JAF+任意保険のロードサービスを受けることができるのがお得です。

たとえば、JAFのみだと牽引は15kmまで無料なんですが、それがプラス15万円分(約200km!)まで無料になったりします。

このあたりについては↓の記事にまとめてますので参考にしてください。

[事故・故障の前に]JAFのロードサービスに入ろう![バイクもOK]

[割引多すぎ!!]『JAF』の優待施設・内容まとめ[レンタカー・バイクやフェリーも]

なお、会員優待の中には『自動車学校の料金が数%OFF』なんてものもあり、余裕で会費の元をとれたりもしますw

ですので、免許を取る前にJAFに入るのも1つの手です。

「レッカー距離無制限やバイク用の特典ありが良い!」ならZuttoRideClubもあり

『ZuttoRideClub』にもロードサービスはありますが、こちらはバイク限定。

JAFよりも良いと思う点は、

  • バイク雑誌プレゼントやバイク用品・本体の抽選、陸送割引などバイク向け特典が豊富
  • レッカー距離無制限を選択できる

ですかね?

このあたりは↓の記事にまとめてるので参考にしてください。

バイクの盗難保険・長距離レッカーならここ!ZuttoRideClubについて[JAF、Yamahaとのロードサービス比較あり]

まとめ

  • 自賠責保険には絶対に加入して、忘れずに更新すること。加入していないと免許停止
  • 任意保険は加入を強くオススメ。あらかじめ見積もりして安い保険に入ろう
  • 盗難保険は、盗難対策をしっかりしてそれでも不安なら入ろう。ZuttoRideClubがオススメ
  • ロードサービスは予め入っておいたほうが安いし安心。JAFがオススメ

繰り返しになりますが、自賠責保険には絶対に入ること。免許停止はシャレになりませんので。

僕の場合は、自賠責保険にプラスして

  • 任意保険(対人・対物無制限、人身傷害3000万)
  • JAF(ロードサービス)

に入っているので個人的にはこの組み合わせがオススメです。

任意保険の見積もりはこちらを押してください。

また、JAFの入会はこちらを押してください

自分に合わせた保険・ロードサービスに入って、安全に楽しく走りましょう!

↓関連記事↓

実践済み!絶対にバイクで走るのが快適で楽しくなるオススメのバイク装備・カスタマイズ![ツーリング]

初心者でもできる!準備から実行まで!キャンプツーリングに関する総まとめ[バイク,ソロ]

このほかのバイクに関する記事はこちら!

バイク
「バイク」の記事一覧です。

コメント

  1. Yushin Yushin より:

    コメントありがとうございます。

    少額短期保険なんてのもあるんですね!
    時間ができたら比較してみます。

  2. 匿名 より:

    スポンサーの関係も有るかと思いますが、バイク保険での少額短期保険 との比較も、お願いします https://www.n-ssi.co.jp/catalogue/bike/

タイトルとURLをコピーしました