ライフハックひも付き蛍光灯からリモコン付きLEDシーリングライトに変えての感想[直接電源→簡易式] 今まで十数年ほど、自分の部屋の電気がひも付き蛍光灯(直接電源式)だったんですが、今回それをリモコン式LEDシーリングライト(簡易式)に変更しました! この変更が生活にどのように影響するのかを書いておこうと思います。 ※ちなみに、自分が購入...ライフハック暮らし
サイト/ブログ運営[PA-API 5.0への移行]『AWSアカウントからのPA-APIアカウントの移行』で、Amazonアソシエイトの『認証キーの管理』が出てこない人へ Amazonさんから 『【重要】PA-API 5.0移行に伴う手続きをお願いします(2020年3月9日まで)』 というメールが来たので移行しました。 が、その過程の『AWSアカウントからのPA-APIアカウントの移行』の部分で変な詰ま...サイト/ブログ運営
本『統計分布を知れば世界が分かる 身長・体重から格差問題まで』を読んでの内容まとめ 以前から統計には多少興味があり、色々な本をただ読み散らかしてきた中で 「この本はより実際問題に関連したことを書いてそうだな」 と思って手に取った本です。 あと、文庫サイズなので読みやすいと思った 統計分布を知れば...本
ゲーム全クリ30分前まで良ゲー。荒廃した世界観のサバイバルCOOPゲーム『DESOLATE』をやった感想 StalkerやFalloutに似た、荒廃した世界観を持つゲーム『DESOLATE』。 シナリオをクリアしたので、感想書いておきます。 プレイ時間・ひとこと感想・オススメできる人 プレイ時間:37時間(シナリオクリア、サイドクエスト...ゲーム
チャレンジ気軽にできる成功体験『プランクチャレンジ』を約3か月続けてみての感想 『プランクチャレンジ』って知ってますか? 筋トレの一種である『プランク』を最初は数十秒から始めて、毎日少しずつ時間を延ばして最終的に5分やるというチャレンジです。 なんでこのチャレンジを見つけたのかは忘れましたが、このチャレンジを行...チャレンジ体健康哲学心暮らし
哲学働く=幸せ?『働く幸せ』を読んでのとっちらかった感想 「ブログ一本で生活できたらなー夜勤きついなー正社員ってやっぱ安定してるなー」 と、最近これらの考えが色々とごっちゃになっていったりきたりしてます。 そんな中図書館に寄った際に見かけた本がこの『働く幸せ』。 そのタイトルに興味をそそ...哲学暮らし本
パソコンエレコムの親指操作のトラックボール『M-XT3DR』のレビュー&インプレ[EX-G] 今回はエレコムから出ている親指操作タイプのトラックボール『M-XT3DR(EX-G)』シリーズについてレビュー・インプレしていきたいと思います! ※同じエレコムから出ている人差し指操作のトラックボールはこちら。 商品概要 エレコム...パソコン
パソコンエレコムの人差し指トラックボール『M-DT2DR』シリーズをインプレ・レビュー! 今回は人差し指でボールを操作するタイプのトラックボール『M-DT2DR』を触っていきます。 それ以外のトラックボールレビューはこちら。 商品概要 エレコムから出ている、人差し指操作タイプのワイヤレストラックボールです。 ...パソコン
グルメ室内露天最高!長崎県の小浜温泉にある旅館『伊勢屋』に泊まってみてのあれやこれや 今年の一月、長崎県の小浜温泉にある旅館『伊勢屋』に行ってきました! かなりいい宿だったので、気に入った点や微妙だった点などざっと紹介していこうと思います! 小浜温泉 海を見渡す個室露天の宿 伊勢屋 posted w...グルメ旅行
ライフハック頭の中を書き出す『ゼロ秒思考』とっちら感想 表紙でふと気になって手に取り、『はじめに』に書いてあった 「思考がループして…」 みたいなことが書いてあった瞬間に読んでみようと思った本。 ゼロ秒思考 posted with ヨメレバ 赤羽雄二 ダイヤモンド社...ライフハック哲学暮らし本
パソコンこれ快適!モニターアームについて最低限知っておきたい事や実際につかってみての感想など 横140cm×縦70cmという広めな机を使っていますが、作業が立て込んでくるとどうしても机の上が埋まってきます。 そうすると、モニターの台座を邪魔に感じてくるようになるわけです。 加えて、「ちょっと画面が見えにくいな…」と感じたときにデフ...パソコンライフハック暮らし
哲学その道のトップレベルになるために。『習得への情熱』を読んでの内容整理と考えたこと 最近やってるaim練習もそうですが、 「なにかしらの技術に精通したい。極めてみたい。」 という思いが少なからずあります。 そんな中、ネットを徘徊していた時に 『十数歳でチェスのインターナショナルマスターになり、その数年後に太極拳...哲学暮らし本
ゲーム約7か月・プレイ時間300時間をかけてKPM120を達成して分かったこと[CSGO, aimbotz] 2019年の6月にBOT撃ちを始めて以来、目標としていたKPM120。 約7か月・プレイ時間300時間をかけてその目標を2020年1月末に達成したのでその結果に至るまで、そして達成後に感じたことなど書いていきます。 ※プレイ時間300時間...ゲームチャレンジ
ゲーム[6か月目]ウォームアップの効果とマウス変更によるKPMの変化[BOT撃ち] 前回の記事で「正確性を上げる&ウォームアップの効果を調べる」ことを目的に、 SPKを1.05未満に必ず抑えた状態でaimの1つ1つの動作を自動化させる(その結果KPMが上がれば理想) 『300体撃って計測→1000体撃つ→300...ゲームチャレンジ
パソコン場所を取らずにスタイリッシュ!ドスパラ(上海問屋)のヘッドホンスタンドを試してみた ヘッドホンを机に直置きするのが嫌になってきたので、ドスパラのヘッドホンスタンドを買いました! 購入した商品がこちら↓↓ アルミ合金製クランプ固定式ヘッドフォンスタンド DN-915947 ということで、その組み立て方法・時間や使い勝手を紹...パソコンライフハック暮らし
釣り[福岡]海の中道周辺の釣果やエサ・仕掛け・釣り場の情報まとめ[弘漁港、奈多漁港、新宮漁港] 2019年の11月末と2020年の1月中旬。 福岡の海の中道の周辺に釣りに行ってきたので、釣果やエサ・仕掛け・釣り場の情報等をまとめておきます。 エサ&仕掛け エサはアミエビ+混ぜエサ。アミエビは1/8角を混ぜエサと合わせれば6時間く...釣り
ライフハック『離れ』の破壊力が凄い。居酒屋とは一線を画し宴会を超える快適さ 以前こちらの記事で「飲み会を宴会プランでやると最高!!!」みたいに書いたんですが… 今回はさらに上を目指した『離れ』を体験してきたので、その感想をつらつら書いていきます。 とりあえず料金は倍に。そして利用時間も倍に。 以前の宴会プ...ライフハック暮らし
ゲーム大きくて安定感抜群!意外な問題も解決できるマウスパッド『QcK HEAVY XXL』 数年前から使っていたマウスパッド(Steelseries QcK)がさすがにボロボロになり、パッド自体ももう少し大きいものに変えたい…! ということで、2019年の9月末に買いました。 商品概要 steelseri...ゲームパソコン
ライフハックヘッドセットのマイクの風防(スポンジ)が欲しくてあれこれした話 数か月前、新しいヘッドセット(Kraken)を買いました。 自分が使う分にはとても快適なんですが、VCしてる時によく言われるのが 「息の音がうるさい」… というのも、Krakenには風防のスポンジがついていま...ライフハック暮らし
ゲームヘッドセットやインカムのマイク風防になるマイクスポンジをレビュー。その値段や見た目・効果は? 「VC(ボイスチャット)の時、息の音がうるさい!」と言われて、対策にヘッドセットのマイクの風防にしようと買ったマイクスポンジ。 今回は、このマイクスポンジをレビューしていきたいと思います。 ※購入に至るまでになんとかしようとし...ゲームバイク