乾燥しない!陽だまりの暖かさで快適!『オイルヒーター』をレビュー!エアコンより電気代も安い!?

ライフハック

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

以前購入を検討し、「買って試すしかねぇ!!」という結論に至った『オイルヒーター』

届いたので早速使い倒して、気になっていた点を全て調べました!

スポンサーリンク

今回買ったオイルヒーター、アイリスオーヤマの『IOH-1208kS-W』

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥10,177 (2024/11/03 08:44:10時点 Amazon調べ-詳細)

主なスペックは以下のとおり。

適用床面積:8畳
ワット数切替:500/700/1200
サイズ、重量:25×39.5×65(cm)、8.6kg
・つまみはアナログ、タイマーはなし

『最低限、必要な機能を揃えたオイルヒーター』って感じですね!

スポンサーリンク

1人で充分持ち運べる重さとサイズ感。移動もキャスターがあるので安心

今回買ったものは8.5kgでしたが、案外重くありません。

サイズ感とあわせて1人で充分持ち運べるくらいです。

キャスター付きなので、部屋の中は簡単に移動させられます。

スポンサーリンク

暖まるのは確かに遅い。が、それまで暖かさを全く感じないわけではない

暖まるのは確かに遅いです。

500Wでつまみを50%くらいに設定してると、設定温度に達するまで1時間30分かかりました

「暖める際には1200Wにすると早く暖まります」と説明書にあるので、実際はもっと早く暖まるとは思うのですが、エアコンやファンヒーターのような即効性はないのは確かです

ただ、「じゃあ1時間半ずっと冷たかったの?」と言われるとそうではなくつけて5分ほどでほのかに暖かさを感じ始め、それ以降はどんどん暖かさが増していく感じです。

暖かさの質は最高!陽だまりのぽかぽかした暖かさで優しい

暖かさの質は最高です!

まさに陽だまりのぽかぽかした優しい暖かさ

体自体が暖められてる感じもしてこれが良い・・・。

エアコンやファンヒーターの空気だけ暖かい感じとは全く違います。

火傷しにくいのは間違いなし!フィンはそこまで熱くない

使用前は、灯油ファンヒーターのように『触る=火傷』みたいなのをイメージしてました。

が、実際にはフィンを触っても数秒耐えられるくらい(それ以上はさすがにあつい)。

ですので、ファンヒーターに比べると火傷しにくいのは間違いないです

全くと言っていいほど音がしない!本当に静か

全くと言っていいほど音がしません。

「さすがに冷蔵庫みたいな音(ブーーーンって感じ)はするんじゃねえか」と思ってましたが、ほんとに静かですw

エアコンの音が気になるって人にはかなり良いかも。

メンテナンスいらず

特にメンテナンスする必要がありません。

エアコンだったらエアコン掃除だったり、石油ストーブなら灯油を買って入れたりとありますがオイルヒーターは特に必要ナシ。埃かぶったら払うくらい?

めんどくさがりな人には最適だと思います。

実際に18時間連続稼動!『湿度・室温・消費電力』はどうなった?

『湿度・室温・消費電力』をしっかり調べたかったので、18時~翌12時まで18時間連続稼動させてみました。

条件としては500W、つまみの位置は40%くらい

この時間帯の最高気温は16℃。最低気温が6℃

窓は締め切り。ブラインド使用

部屋は7.56m^2。約4.5畳。間取りはこんな感じ

計測には温湿度計と電力測定器を使用

この条件で調べました。

ヒーターだけでは乾燥しない。湿度は快適そのもの

ほんとに乾燥しませんでした。これにはびっくり。

18時間の間ずっと、湿度は55%~65%で一定です。

エアコンだと何も対策しないと湿度が45%近くになったりするもんですが・・・。

加湿器も濡れタオルなど湿度対策を全くしなくてこれなので、かなり楽w

ただし、この測定条件より寒い日=乾燥した日になると湿度が40%以下まで低下しました。そもそも大気の水分量が低い状態ではさすがに加湿が必要になります。

温度も22℃~20℃をキープで快適!18時~翌10時までゆるやかに下がっていく

温度は開始時(18時)の22℃から始まり、ゆるやかに下がっていって朝5時に21℃、10時時点で20℃になりました。

個人的には20℃以上あれば全く寒くないので快適そのものでした。

外気温が最も下がる6時よりも、気温の上がった10時の方が室内温度が下がったのは、外気温の冷えが室内温度に影響するまでのタイムラグだと思います。

消費電力はエアコンより低い。一ヶ月あたり約3000円?

この18時間で、消費電力は4.66kWh。電気代は約102.5円

この間、ヒーターが通電していた時間は9.32時間でした(つまり通電していなかった時間が8.7時間)。

オイルヒーターは設定温度に達すると自動で電気を落とすので、通電していない時間もあります。

安いかどうか分からないので今部屋につけているエアコンと比較してみました。

仮に、ヒーターの通電時間と同じ時間(9.3h)、エアコンが定格(450W)で動いていたとすると0.45W x 9.3h ≒4.2kWh。

それ以外の時間(8.7h)は最小消費電力(100W)で動いてたとします。とすると、0.1W x 8.7 h = 0.87kWh 。

つまり、エアコンを同じ時間動かしたとすると約5kWhの電力を消費するってことですね。

オイルヒーターが4.66kWhなので、わずかにオイルヒーターのほうが消費電力が低そうです。

こんな感じで使用していくと、1日あたりだと約100円

1ヶ月だと約3000円と見るのが妥当なとこでしょうか?

結論。『オイルヒーター』>『エアコン』!

優しい暖かさでポカポカ
電気代はエアコンより安い(たぶん)
乾燥しなくて楽
風がないからホコリ巻き上げない
うるさくなくて静か

・特にメンテナンスしなくてよい

か な り 快 適 ! !』です。

まだ、冬本番の0℃を切るような環境では使用してませんので分かりませんけど、今の状態なら、断然エアコンよりオイルヒーターを選びます。

快適性だけなら絶対オイルヒーターに軍配が上がります!これは間違いない!!

気になっている人は、そんなに高いものでもないので是非試してみて下さい!オススメ!

[2021/01/13追記]

これ以降ずっとオイルヒーターを使い続けてます。やはり、柔らかい暖かさや静かさ、風を巻き上げなくてメンテナンスいらずってのが良いです。

今年の冬は寒さが厳しかった(最低気温0℃を下回る日が多かった)ので、部屋の温度を17℃以上に維持できるようにしてたら、ヒーターにかかった電気代が月あたり4500円ほどになりました。参考まで

[追記ここまで]

手頃な価格のオイルヒーターを比較したのでこちらも見てね。

↓関連記事↓

参考サイト

ダイキン 1時間あたりの電気代の目安

コメント

タイトルとURLをコピーしました