バイク バイク・スマホ操作感良でほどほどに暖かく安い!冬用バイク用手袋をインプレ・レビュー 冬用のバイク手袋を新しく買いました!買う際に考えたことは、・最高気温が10数℃以上でそこそこ走れること・スマホ操作ができること・手首よりも長い袖がついていることって感じです!今回購入したもの楽天で販売されているメンズの冬用手袋です。手袋 メ... バイク
ライフハック 脱衣所・洗面所におすすめのセラミックヒーター3選 以前書いたこちらの記事。この中で、洗面所の暖房はセラミックファンヒーターのほうが良いという結論になりました。そこで、洗面所・脱衣所に合うセラミックヒーターとは何か考えて、3つに絞ってみました。洗面所・脱衣所のセラミックヒーターに求められるも... ライフハック
ライフハック [床の傷・音対策]キャスター付きのイスの下には何を敷く?[マット・カーペット・タイル] みなさん机で作業する時、イス使ってますか?僕はキャスター付きのイスを利用しています。キャスター付きのイスを使っていると気になるのが、キャスターによる床面への傷や音!!賃貸で目立つ傷を付けたら退去するときに敷金から引かれるし、ゴロゴロなる音は... ライフハック暮らし
体 冬の在宅最強の味方『着る毛布(かいまき毛布)』のメリットとデメリット 以前、「冷え性でとにかく足元が寒いのでなんとかしよう」という記事を書きました。その中でこれは良いなと思ったのが『着る毛布』。昔からあるものだと、『かいまき毛布』が近いですね。簡単にいうと袖のある毛布です。この着る毛布が冬場の在宅作業において... 体
ライフハック 腰巻、ラップケット、ハーフケット、ブランケット…冷え対策のブランケットを色々調べてみた こちらの記事で書いた、机作業時の足先の冷え対策。その中で、腰に巻いたり、着るタイプのブランケットを色々と調べたので、まとめました。ブランケットのタイプと生地についてこれらのブランケットはおおまかに2種類。体全体を覆うものと、腰から下を覆うも... ライフハック
暮らし 爪先を整えるならやすりより使いやすく優秀『魔法のつめけずり(松本金型)』 とりあえずの結論爪の形を整える使い方ならかなり有用です。爪切りの代用だと考えるともどかしく感じます。理由その1:簡単で安全キャップを外して爪を往復させるだけなので、かなり簡単に使えます。刃で爪を削ることになりますが、刃の仕様上怪我の心配はほ... 暮らし
暮らし ゴミの臭い対策に。「臭くない&面倒くさくない」を両立してくれる自室のゴミ箱を探してみる ふとした時にゴミ箱から漂う臭い。その臭いを防止するには蓋つきのゴミ箱が有効ですが、蓋をいちいち開閉するのは面倒臭い。ということで、これらをまとめて解決してくれるゴミ箱を探してみました。蓋つきゴミ箱には開閉方法が4パターンある蓋の開閉方法には... 暮らし
暮らし オーム電機のセンサー式ゴミ箱『JIM-SEP09S-K』のインプレ・レビュー 初めて使ったセンサー式ゴミ箱について書いていきます。簡単なまとめ満足。通常は蓋が閉まっているので、ゴミを投げたりせずに丁寧に捨てるようになるし、臭いはしっかり閉じ込めてくれます。理由その1 しっかり臭いを封じ込めてくれる臭いの漏れはありませ... 暮らし
車 ホンダフィット付属のパンク緊急修理キットでタイヤの空気を入れることはできるのか? 最近の車にスペアタイヤの代わりに置いてあるパンク緊急修理キット。「どうせパンクの時にしか使わないっしょー」って感じで認識してたんですが、コンプレッサーとして普通に使える様子。ここ数か月タイヤに空気入れてなかったので、「空気圧は気になる…けれ... 車
暮らし 毎日掃除する人にオススメ!軽くて取り回しが良くて掃除が楽になるアイリスオーヤマのコードレス掃除機をインプレ・レビュー[IC-SLDC8-W] アレルギー性鼻炎(ハウスダスト)をなんとかしようと、最近は毎日掃除をしています。フローリングなので掃除はクイックルワイパー&コロコロ(面倒な時はクイックルワイパーオンリー)でやってたんですが、どうも鼻炎が改善される感じがしない。で、「もしか... 暮らし
パソコン テンキーレスのパームレスト/リストレストを探して使ってみて ここ最近文字起こしを勉強しているんですが、文字起こしは長時間キーボードを打つことになります。そうすると、手首への負担が気になってきました。そこで、パームレスト/リストレストを買おうと思ったんですが、自分のキーボードはテンキーレス。テンキーレ... パソコン
キャンプツーリング(キャンプ) [montbell]ガレナパックをインプレ・レビュー[バイク・タウンユース] 以前ストームクルーザーを買って以来、モンベルさんの虜になってしまった僕ですが、「バイクに乗ったり、旅する時に荷物を入れるザックが欲しい。」ということで、それもモンベルさんで買う事に。日常生活やバイク乗車時、登山でも使いたい…。そんな願望を全... キャンプツーリング(キャンプ)ツーリングバイク旅行
食事 ネスカフェの『バリスタ』・『ドルチェグスト』について購入前に気になった事まとめ[違い/一杯いくら/作り方] ネスカフェが販売している『バリスタ』や『ドルチェグスト』等のコーヒーマシン。今回、そのうちの1つを買うことにしました。そこで、購入前に自分が気になって調べた点を簡単にまとめていきます。また、最終的に購入する際どのように判断したかについても書... 食事
ゲーム メガネゲーマーや耳の痛みに悩む人におすすめ!快適な付け心地に十分な性能を兼ね備えたRazer『Kraken』をレビュー!【2020】 以前書いた記事『「耳もメガネも痛くない」ゲーミングヘッドセットを探してみる』で、どのヘッドセットを買うか色々と考えた結果Razerの『Kraken』を買いました。一番の問題点『耳やメガネが痛い』はどうなったのか?1年使った現時点でのレビュー... ゲームパソコン映画,アニメ
キャンプツーリング(キャンプ) バイクでも使える!高性能レインウェアの『ストームクルーザー』をインプレ・レビュー[mont-bell] みなさん雨の日にはどのようにして雨に濡れないようにしますか?多くの人は傘を使うでしょうが、何か作業をしたり、自転車やバイクを運転したりするときには傘をさしていられませんよね。そんな時に活躍する雨合羽ですが、暑い日や、少し動いたりした時に汗が... キャンプツーリング(キャンプ)ツーリングバイク暮らし
体 寝る時の鼻詰まりが改善!値段もお手頃で試しやすいダニ・花粉・ハウスダスト対策の布団カバー&シーツ『アレルガード』をインプレ・レビュー! 「寝る時に鼻が詰まって鼻呼吸できない。」風邪をひいた時の話ではありません。いつもこんな状態でした。というのも、自分はアレルギー性鼻炎(ハウスダスト)で就寝時は必ずといっていいほど鼻が詰まるんです。布団周りのハウスダストが原因なのは分かってい... 体
体 「ハウスダストこんなにあるの??」布団クリーナー『IC-FAC2』が凄かった[アイリスオーヤマ] 以前からアレルギー性鼻炎(ハウスダスト)な自分です。特に起床後の鼻づまりがひどいので、「布団に原因があるのかな?」という考えで敷布団のシーツやまくらのカバーを頻繁に洗ったり、敷布団をダニ対策用のものにしましたが大きな変化は無し。「ということ... 体
ゲーム 腰やお尻の痛みとおさらばして長時間集中できる!仮眠もできてデザイン良なゲーミングチェア『RW-106BK』をインプレ・レビュー! 色々と条件を考えて購入にいたったDXRacer『Racingシリーズ』の『RW-106BK』。※購入までの経緯は↓の記事を参照してね。使い始めて1か月経ちましたので、インプレ・レビューをしていこうと思います。商品概要DXRacerから販売さ... ゲームライフハック
暮らし 衝撃を抑えデザインや使い勝手も損なわないお得なiPhone7/8/SE用のスマホケースをレビュー! 先日、3年半使っていたiPhone7のスマホケースがついに壊れました。最初はケースのスリープボタン部分が取れただけだったので「まあこれぐらいなら使えるしいいか」と放置していたんですが、次にサイドが裂けてしまったので「これはさすがに…」と買い... 暮らし
パソコン これ快適!モニターアームについて最低限知っておきたい事や実際につかってみての感想など 横140cm×縦70cmという広めな机を使っていますが、作業が立て込んでくるとどうしても机の上が埋まってきます。そうすると、モニターの台座を邪魔に感じてくるようになるわけです。加えて、「ちょっと画面が見えにくいな…」と感じたときにデフォルト... パソコンライフハック暮らし