何週間もどこまででも!初めてのツーリングからロングツーリングへのステップアップ方法。

キャンプツーリング(キャンプ)

本ページはアフィリエイト広告を利用しています

よく、「会社やめたらバイクで日本一周でもするかぁ」なんて人いますよね。

が、いきなりバイクで数週間も旅にでるってかなりキツイです。色々と。

ですので、無理なく、最終的に数週間のツーリングができるようなステップアップ方法を、実体験を交えて紹介します。

上から下へと順番にこなしていけばOK!

スポンサーリンク

まずは日帰りのツーリングから!バイクに慣れよう

ここでのポイントは2つ。

  • 公道でのバイク操作に慣れる
  • バイク特有の疲れに慣れる

どちらも事故に直結するので、段々と時間と距離を増やして慣れていくのが安心。

ツーリングに行く前に、『実践済み!絶対にバイクで走るのが快適で楽しくなるオススメのバイク装備・カスタマイズ![ツーリング]』で紹介したような装備はあったほうが絶対快適です!

※以下、だいたいの目安の時間・距離(片道の場合)書いてます。下道オンリーで考えてます。

慣れ親しんだ道を走る(片道30分未満、数km程度)

近所の知った道など、慣れた場所で公道でのバイクの操作に慣れるのが目的。

最初は交通量の少ない明るい時間帯(休日の午前とか)に走るとなおよし。

「ちょっとバイク動かしとくか~」と思って乗るとだいたいコレ

少し遠出するくらいのツーリングをする(片道1時間前後、30km未満)

慣れた道に加えて、慣れていない・走ったことの無い道を走ることになるので、緊張から疲れも出やすくなる。

が、この程度なら体力的にも余裕があるので、休憩は目的地での1回くらいでも大丈夫。

走るのが楽しい道も多少走れるので、ちょっと楽しい。

これくらいが体力的にも時間的にも余裕があって楽しい

例:[竜門ダム]ぶらぶらとダムを目指したツーリング[鞠智城]

1日いっぱい使うようなツーリングをする(片道2時間以上、50km以上)

朝~夕(夜)まで走るようなツーリング。

基本知らない道を走るので疲れやすく、特に後半の方は休憩が必須になってくる。

このくらい走ると、「あ、バイクって車に比べてすっごい疲れやすいんだな」とバイク特有の疲れを実感させられる。

その分、ほぼ見たことのない景色、知らない道を走ることになるので楽しい。

ちなみに、長期ツーリングはこのツーリングを何日もする事になるので、長期ツーリング前の必修科目でもある。

帰りつく頃には疲れで死にそうになるぞ!

例:[暑すぎ]北九州下道ツーリング(門司、北九州空港、平尾台)

スポンサーリンク

日帰りに慣れたら、泊りがけのツーリングをしよう!

1日走るツーリングに慣れたら、次は泊りがけのツーリング。

ここでのポイントは3つ。

  • 自宅外での宿泊(ホテル等)に慣れる
  • テントでの宿泊に慣れる
  • 荷物を大量に積載したバイクに慣れる

特に、自宅外・テントでの宿泊には慣れないと、複数泊するときに辛いぞ!

ホテルなど宿泊施設を使うツーリング(1泊、片道4時間以上、100km以上)

自宅外での宿泊は「自宅のようにゆっくり休めず疲れがあまりとれない。」という人が多い。

なので、自宅外の宿泊に慣れたり、「こういう疲れがある状態で2日目以降は行動するのか・・・」と実感するのが目的

日帰りよりも遠くにいけて体力的にも楽なので、より道や風景を楽しめるのは良い!

なお、服の替えが必要になるので、荷物の積載にも少し気を遣う。

キャンプ場などテント泊するツーリング(1泊、片道4時間以上、100km以上)

↑のテント泊版。

目的は3つ。

1つ目は、ホテル泊にくらべ荷物が格段に増えるので、積載方法を確認したり、バイクの挙動・車幅感覚の違いに慣れること。

2つ目は、テント設営・撤収を経験して、時間がどれくらいかかるか、道具の不足はないかを確認すること。

3つ目は、テント泊自体に慣れること。

テント泊は室内と違い、自然の音(風、波音、木々のこすれ音)が大きかったり、何かの気配(動物とか)があったりで「色々気になって全然寝れない(実体験)」という状態になりがち

慣れることで、そんな環境下でも寝れるようにしよう!

例:[虫がいっぱい]初!キャンプツーリング!![楽しいな(キレ気味)]

キャンプツーリングに関しては、『キャンプツーリングまとめ(作成中)』を見てもらうと手を出しやすいはず。

スポンサーリンク

泊りがけに慣れたら、複数泊ロングツーリングに挑戦!

ここで重要なポイントは1つ。

  • 余裕をもって無理をしない

出先での事故や病気は厄介すぎるので、それを防ぐためにもこのポイントを胸に刻んでおきましょう。

※複数泊のロングツーリングのポイントは『これで快適!長期間のロングツーリングで頭にいれておきたいこと[キャンプツーリング]』の記事に詳しくまとめてます。

「1日で帰れる」距離での複数泊ツーリング(3泊以上、1日4時間以上、150km以上)

問題が発生しても、「まっすぐ帰れば1日で帰れるから大丈夫!」と保険を残したツーリング。

服の洗濯が必要になり、自宅に全く帰らない日もできるので心体ともに多少ハードになる。

例:4泊5日868km!南九州ツーリング総まとめ。時間あたりの走行距離や1日あたりの平均使用額は?[余裕が大事]

「1日では帰れない」距離での複数泊ツーリング(3泊以上、1日4時間以上、150km以上)

「何か問題があっても1日で帰れるから大丈夫!」という保険をとっぱらったツーリング。

問題が発生しても出先での対処が必須で、もはや自宅に帰らない日が多くなり、お金はどんどん減っていく・・・と精神的にかなりハード。

なので、これまでのツーリングで自信と経験(とお金の減りへの耐性)を得て、初めて楽しめるようになる。

自宅にいない期間が1週間を越え始めたあたりの「もはやこのツーリングが日常なのでは?」という感覚を是非味わって欲しい

ここまでくるとバイクでどこでも行けるようになるぞ!!

例1:5泊6日,1199km!四国キャンプツーリング総まとめ。各日の概要や走行距離、時間、見所などなど[2018]

例2:15泊17日,3710kmの旅。北海道ツーリング(作成中)

まとめ

色々書きましたが、数週間のキャンプツーリングができるようになるまでには

  • 公道でのバイク操作に慣れる
  • バイク特有の疲れに慣れる
  • テント宿泊に慣れる
  • 大量に荷物を積載したバイクに慣れる

ポイントを抑えていければOKです。

なので、「バイクには慣れてるよ~」とか、「ホテル泊?テント泊?余裕!」って方は段階すっとばしてどうぞ

無理のないように、最終的には日本中どこへでもいけるレベルを目指しましょう!

このほかのバイクに関する記事はこちら!

バイク
「バイク」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました