キャンプツーリング(キャンプ) 実践済み!絶対にバイクで走るのが快適で楽しくなるオススメのバイク装備・カスタマイズ![ツーリング] バイクって、車と比べると走るのは格段に楽しいんですけど、格段に辛いです。物はほぼ載せられないし、充電できないし、体は野晒しだし・・・。が!そんなバイクでも装備を整えることで快適に走ることができます!今回は、実際に「これは確実に効果ある!!!... キャンプツーリング(キャンプ)ツーリングバイク
キャンプツーリング(キャンプ) これ1つで必要充分!オススメの小型軽量暖色LEDランタンをレビュー![GENTOS エクスプローラー『EX-1977IS』] キャンプでは欠かすことのできない灯り。絶対必要なのですが、キャンプ"ツーリング"なので、大きいものは避けたい・・・けど暗すぎても困る・・・。と、いろいろ探していたら、ぴったりのものがあったんで購入しました!GENTOSの100ルーメンランタ... キャンプツーリング(キャンプ)
キャンプツーリング(キャンプ) 初心者でもできる!準備から実行まで!キャンプツーリングに関する総まとめ[バイク,ソロ] キャンプツーリングに興味のある方向けまとめ。キャンプツーリングはどんなものなのか、何を準備したらいいのか、行う時に何を注意したら良いのか・・・などなど。実際の体験をもとに、初めての人でもキャンプツーリングができるようにまとめました。キャンプ... キャンプツーリング(キャンプ)ツーリングバイク
ツーリング 1人でも2人でも問題なし!必要十分な性能に高い接続柔軟性!バイク用インカム『M1-S PRO』のレビュー 初バイク用インカムとして買った『M1-S PRO』。楽しみに待っていると、まさかの注文からわずか1日!で届いたので、さっそく開封・取り付け・使用してレビューしていきます!商品概要。基本的な機能を満たしつつ、接続の柔軟性が抜群・最大8人同時通... ツーリングバイク
ゲーム ヘッドセットやインカムのマイク風防になるマイクスポンジをレビュー。その値段や見た目・効果は? 「VC(ボイスチャット)の時、息の音がうるさい!」と言われて、対策にヘッドセットのマイクの風防にしようと買ったマイクスポンジ。今回は、このマイクスポンジをレビューしていきたいと思います。※購入に至るまでになんとかしようとした話は↓↓↓商品の... ゲームバイク
キャンプツーリング(キャンプ) ソロで温める調理が多い人にオススメ!PRIMUSの『イージークック・ソロセットS』をインプレ・レビュー[P-CK-K102] 2018年に始めたキャンプツーリング以来使っているPRIMUSの『イージークック・ソロセットS』。使い始めてだいぶたったのでインプレ・レビューしておこうと思います。商品概要PRIMUS(プリムス)から販売されているソロ用のクッカーセットです... キャンプツーリング(キャンプ)釣り
キャンプツーリング(キャンプ) 色々な場所につけて、暗い場所でも手ぶらで作業ができる!『充電式LEDライト』をインプレ・レビュー! 夜間の釣りや散歩の時、手元や周辺を明るく照らす…というのはみなさんやっていると思います。ただ、通常のライトは『持つ』必要があるのでかならず片手が塞がりますし、ヘッドライトも電池等の重みでずれてきたり、電池の残量が少ないと光量が減ってあまり明... キャンプツーリング(キャンプ)釣り
バイク 安くて暖かく使いやすいナンカイのオールウェザーオーバーパンツをインプレ・レビュー![SDW-8129] 今まで冬場にバイクに乗る時はオーバーパンツ代わりにユニクロのフリース&防風素材のズボンを重ね着したり、さらにその上にレインウェアのパンツを履いたり…としてきましたが脱ぎ着が面倒だったり、それでも寒かったりと不満な点がありました。その不満点を... バイク
キャンプツーリング(キャンプ) 夏でも快適で寝心地も良く、使いやすさもばっちり!値段もお手頃でおすすめの『キャプテンスタッグ インフレーターマット』 私事ですが、この時期になると自宅外の室内で寝る事が多くなります。となるともちろん寝具が必要になるので持ち運ぶんですが、布団はさすがにかさばるので持っていけない。となると携帯性の良いキャンプ用のマット…ってことでキャンツー用に買った『サーマレ... キャンプツーリング(キャンプ)
バイク バイク・スマホ操作感良でほどほどに暖かく安い!冬用バイク用手袋をインプレ・レビュー 冬用のバイク手袋を新しく買いました!買う際に考えたことは、・最高気温が10数℃以上でそこそこ走れること・スマホ操作ができること・手首よりも長い袖がついていることって感じです!今回購入したもの楽天で販売されているメンズの冬用手袋です。手袋 メ... バイク
バイク インカムを使わずにツーリング中に格安で会話する方法[2021年版] インカムを使わずにツーリング中に会話できないかと考えて、6年ほど前に書いた↓の記事おかげさまで多くの方に読んでいただいていますが、年月が経ち新たなアプリや製品が登場し、「より良い方法があるのではないか?」と思うことも多くなりました。そこで2... バイク
バイク [おすすめ]人気のあるディスクロックの中で、安い・実績のあるものを詳しく紹介!![耐久性・サイズ・重量・アラームなど] 以前、『バイクのディスクロックを買う前に最低限確認すべきこと!』の記事で、自分のバイクで使えるディスクロックの選び方を書きました。今回は実際にディスクロックを購入する方へ、人気製品の中でもおすすめのディスクロック(安いもの、実績のある有名メ... バイク
ゲーム PCゲームをプレイしたい人・している人へ。基本無料になったGeForceNowをどんな人におすすめできるか、実際に遊んで考えてみた GeForceNowとは、 あなたのノートPCやスマホ、タブレットを憧れのゲーム用PCに変えるクラウドゲームサービス。GeForce NOW Powered by SoftBank フリープランで楽しもうより引用です。ノートPCやスマホ、... ゲーム
ゲーム 自由なスローライフを求めて。『スターデューバレー』が面白すぎて3日で32時間プレイしてしまった スターデューバレーが面白すぎて困る!もともとやってみたかったゲームではあるんですけど、23時くらいに「ちょっとやってみるか~」と思ってやってたらいつの間にか朝の7時を過ぎてた。8時間弱ぶっ続けでやってた。そんな感じで3日間プレイしてたらプレ... ゲーム
ライフハック [床の傷・音対策]キャスター付きのイスの下には何を敷く?[マット・カーペット・タイル] みなさん机で作業する時、イス使ってますか?僕はキャスター付きのイスを利用しています。キャスター付きのイスを使っていると気になるのが、キャスターによる床面への傷や音!!賃貸で目立つ傷を付けたら退去するときに敷金から引かれるし、ゴロゴロなる音は... ライフハック暮らし
体 机作業時の足先の冷えを対処するために、机下をこたつみたいにしようとした結果 冬の足先の冷えがひどいです。風呂上がりでもおかまいなしに、少しでも時間が経つとすぐに冷えてきます。特に机で作業をしている時が冷えるので、いろいろと対策はしてきました。5本指靴下に足首ウォーマー足元にオイルヒーター部屋の温度を20℃くらいにが... 体
体 冬の在宅最強の味方『着る毛布(かいまき毛布)』のメリットとデメリット 以前、「冷え性でとにかく足元が寒いのでなんとかしよう」という記事を書きました。その中でこれは良いなと思ったのが『着る毛布』。昔からあるものだと、『かいまき毛布』が近いですね。簡単にいうと袖のある毛布です。この着る毛布が冬場の在宅作業において... 体
ライフハック 腰巻、ラップケット、ハーフケット、ブランケット…冷え対策のブランケットを色々調べてみた こちらの記事で書いた、机作業時の足先の冷え対策。その中で、腰に巻いたり、着るタイプのブランケットを色々と調べたので、まとめました。ブランケットのタイプと生地についてこれらのブランケットはおおまかに2種類。体全体を覆うものと、腰から下を覆うも... ライフハック
お金 Amazonブラックフライデーで買い物するなら、プライムスタンプラリーもしないと損では?[2021年] なんとなしにAmazonのサイトを見てたらプライムスタンプラリ―を偶然発見したので、情報共有しておきます。スタンプを集めると、最大50,000ポイントが当たるチャンス※Amazonのスタンプラリーキャンペーンのページより引用買い物やAmaz... お金
暮らし ゴミの臭い対策に。「臭くない&面倒くさくない」を両立してくれる自室のゴミ箱を探してみる ふとした時にゴミ箱から漂う臭い。その臭いを防止するには蓋つきのゴミ箱が有効ですが、蓋をいちいち開閉するのは面倒臭い。ということで、これらをまとめて解決してくれるゴミ箱を探してみました。蓋つきゴミ箱には開閉方法が4パターンある蓋の開閉方法には... 暮らし