ライフハック ザバスのプロテインを少しでも安く買う方法【楽天・Amazon】 最近ザバスのプロテインを良く買っているので、安く買う方法についてまとめておきます。購入方法によっては、最大2,000円ほどの差が出てきます。12月1日23:59まででしたら、Amazonがかなりお得です。980gを一袋3,000円前後で購入... ライフハック体健康心
体 ブリーズライトの効果や使い方について。アレルギー性鼻炎もちが使ってみた 鼻腔を物理的に拡張して鼻の通りを良くする『ブリーズライト』。友達が「良かったよ~」って言っていたので、自分も使ってみることにしました。そこで感じた効果や使い方について書いていきます。自分は以前、蓄膿症・副鼻腔炎と診断されたことがあり、現在は... 体
ライフハック 脱衣所・洗面所におすすめのセラミックヒーター3選 以前書いたこちらの記事。この中で、洗面所の暖房はセラミックファンヒーターのほうが良いという結論になりました。そこで、洗面所・脱衣所に合うセラミックヒーターとは何か考えて、3つに絞ってみました。洗面所・脱衣所のセラミックヒーターに求められるも... ライフハック
体 冬の在宅最強の味方『着る毛布(かいまき毛布)』のメリットとデメリット 以前、「冷え性でとにかく足元が寒いのでなんとかしよう」という記事を書きました。その中でこれは良いなと思ったのが『着る毛布』。昔からあるものだと、『かいまき毛布』が近いですね。簡単にいうと袖のある毛布です。この着る毛布が冬場の在宅作業において... 体
パソコン エレコムの低反発リストレストが臭くなったので洗ってみた 以前、リストレストが欲しくなって色々と調べました。そして購入したものがこれ。購入してから数か月使用していると、汗を吸ったりして臭ってきました。見た感じ汚れてはいないんですが、鼻を近づけるとすごい臭いがするんですよね。例えるなら、学校で共有さ... パソコン
お金 Paypalの誕生月500円分クーポンを使って、Steamウォレットに500円をタダで追加してみた 誕生月ということでPaypalの500円分クーポンをもらったのですが、特に今すぐ買いたいものがない…。その時「SteamはPaypalが使えるから、Steamのクレジットにタダで500円分追加できるんじゃないか?」と思いつきました。というこ... お金
ライフハック 腰巻、ラップケット、ハーフケット、ブランケット…冷え対策のブランケットを色々調べてみた こちらの記事で書いた、机作業時の足先の冷え対策。その中で、腰に巻いたり、着るタイプのブランケットを色々と調べたので、まとめました。ブランケットのタイプと生地についてこれらのブランケットはおおまかに2種類。体全体を覆うものと、腰から下を覆うも... ライフハック
ゲーム fallout76のマルチプレイが思ってたんと違った falloutシリーズというと、ロストアポカリプスの世界観が良く表現されており自由度も高く評判も良いゲーム、という認識でした。ただし、シリーズを通してシングルプレイばかりでマルチで遊べないので「やりたいけどまあそのうち…」という扱いになって... ゲーム
体 机作業時の足先の冷えを対処するために、机下をこたつみたいにしようとした結果 冬の足先の冷えがひどいです。風呂上がりでもおかまいなしに、少しでも時間が経つとすぐに冷えてきます。特に机で作業をしている時が冷えるので、いろいろと対策はしてきました。5本指靴下に足首ウォーマー足元にオイルヒーター部屋の温度を20℃くらいにが... 体
お金 JAFお年玉プレゼントに応募しまくってみた[2021] JAFが、JAF会員限定の抽選で当たるお年玉プレゼント企画をやっていました。いつものようにいくつかプレゼントがある中で1つだけ選んで応募するタイプかなと思ったら、応募だけならいくらでもできると(重複当選は無し)。ってことで、応募をしまくって... お金
ゲーム PCゲームをプレイしたい人・している人へ。基本無料になったGeForceNowをどんな人におすすめできるか、実際に遊んで考えてみた GeForceNowとは、 あなたのノートPCやスマホ、タブレットを憧れのゲーム用PCに変えるクラウドゲームサービス。GeForce NOW Powered by SoftBank フリープランで楽しもうより引用です。ノートPCやスマホ、... ゲーム
お金 Amazonブラックフライデーで買い物するなら、プライムスタンプラリーもしないと損では?[2021年] なんとなしにAmazonのサイトを見てたらプライムスタンプラリ―を偶然発見したので、情報共有しておきます。スタンプを集めると、最大50,000ポイントが当たるチャンス※Amazonのスタンプラリーキャンペーンのページより引用買い物やAmaz... お金
暮らし 爪先を整えるならやすりより使いやすく優秀『魔法のつめけずり(松本金型)』 とりあえずの結論爪の形を整える使い方ならかなり有用です。爪切りの代用だと考えるともどかしく感じます。理由その1:簡単で安全キャップを外して爪を往復させるだけなので、かなり簡単に使えます。刃で爪を削ることになりますが、刃の仕様上怪我の心配はほ... 暮らし
暮らし mineoから楽天モバイルへの乗り換え前と乗り換え時に行ったこと mineoから楽天モバイルへ乗り換える前、乗り換える時(契約時とSIMセット時)に行ったことをまとめておきます。MNPを行い、機種変更はしていません。とりあえずの結論乗り換え前には、メールアドレス周りの確認を重点的に乗り換え時には、利用情報... 暮らし
暮らし 1か月の通信量が1GB未満の人はmineoから楽天に乗り換えるべきかどうか 自分のスマホの通信量は、現在1か月1GBに達していません。その場合、楽天は0GB~1GBまでなら月額無料と、現在のmineo(5GBで1,522円)よりも安くなります。また、iPhoneSE 第2世代(64GB)を新しく購入しても48回払い... 暮らし
暮らし オーム電機のセンサー式ゴミ箱『JIM-SEP09S-K』のインプレ・レビュー 初めて使ったセンサー式ゴミ箱について書いていきます。簡単なまとめ満足。通常は蓋が閉まっているので、ゴミを投げたりせずに丁寧に捨てるようになるし、臭いはしっかり閉じ込めてくれます。理由その1 しっかり臭いを封じ込めてくれる臭いの漏れはありませ... 暮らし
チャレンジ 文字起こし技能テスト(2021年11月度)受けてみました 準備したものや受験理由、実際の試験を受けての感想、結果について書いていきます。準備した教材や道具など受験にあたって以下の参考書や教材、道具を準備しました。公式テキストでおおまかな文字起こしの知識や試験の傾向を知って、用語の一つ一つや細かい仕... チャレンジ
ゲーム 「最初は無理でも人間やれば慣れる」が体感できる。苦しみながら卵を動かすゲーム『LOST EGG』 壺おじさんこと『Getting Over It with Bennett Foddy』と同じ匂いがするゲームです。一区切りついたのでレビューします。とりあえず結論「最初は無理でも人間やれば慣れる」ということを実感できるゲームです。ある意味壺... ゲーム
ゲーム SteamのDistiny2のストーリーは無料でどこまでできるのか[身内3人で遊んでみた] 『3人でストーリーを進められる無料ゲーム』ということでDestiny2を遊んでみました。超簡単なまとめです。簡単な結論ストーリーメインのプレイで7時間は楽しめました。ただ、ストーリーとしては導入部分のみです。その後ストーリーを進めるにはDL... ゲーム
お金 Amazonゴールドカードの新カードサービス移行について 10月上旬にメールが来まして、『2021年11月1日より新カードサービスに移行する』とあったので、現在のAmazonゴールドカードから何が変わるのかをまとめました。簡単なまとめ年会費が本当に0円になるプライム会員は自動付帯じゃなくなるプライ... お金