主にこれからバイクに乗りたいという方に向けて、バイクに乗るまでの流れをまとめました。
まだまだ不完全な項目が多いですが、順次記事をアップしていきますので、参考にされて下さい。
photo credit: numb90 via photopin (license)
何でバイクに乗りたいのか?その目的を明確にする
まずは「どうしてバイクに乗りたいのか?」ということを考えましょう。
そうすると、バイクに乗る目的が必ず見えてくるはずです。
すでに欲しいバイクが決まっている場合は、本当にそのバイクでよいのか再確認の為にも一度以下の記事を読んでみてください。
それぞれのバイクでできる事を知り、条件が合う物を見つけ出す
バイクに乗る目的が決まったら、その目的を達成する為にはどのバイクが良いかを考えます。
排気量や車種による違いなど様々ですので、しっかりと調べてある程度購入するバイクの候補を絞りましょう。
[バイク]排気量による違い[制限速度・タンデム・高速・車検・保険費用等]
特に後から変更しにくい条件についてはこちらを参考にしてください。
初めてのバイクを選ぶときに気をつけたい6つのこと[初心者向け]
免許はどれを取るべきかを考え、免許を取得する
ここで、購入候補のバイクにあわせてどの免許をとるべきか考えます。
[初心者向け]バイク免許の種類について[原付?小型?中型?大型?AT限定?]
とるべき免許が決まったら、実際に免許を取得しましょう。
任意保険・ロードサービスへの加入やバイク装備を購入する
任意保険は絶対加入すること。ロードサービスは事故で自走できなくなっても安心!
任意保険・ロードサービスは公道を走る上で絶対に加入するべきです。
免許取得と平行して加入しておきましょう。入っていれば事故を起こしても安心!
特に任意保険の見積もりを免許取得中の段階からとっておいて、比較検討して加入することをおすすめします。
見積もりの取り方は以下の記事をクリック!
[安くなるのか?]最大8社比較、バイク保険見積りサービスをやってみた[免許無し・納車待ちもOK]
ロードサービスはJAFがおすすめ。僕も利用してます。その特長や加入方法は以下の記事をクリック!
[事故・故障の前に]JAFのロードサービスに入ろう![バイクもOK]
仮に事故をおこしたらどうなるか・・・。その体験談は以下の記事へ。
教習前にヘルメット・グローブを買うと早く慣れやすい。ジャケット・カバーも必要なら買おう
教習を受ける前にヘルメットとグローブは買っておくのをオススメします。
理由は2つ。
一つ目は、教習中から使っておくと公道に出る前から道具に慣れておくことができるから。
二つ目は、手持ちでない場合は教習所にあるものを使うことになるから。
色んな人が使ったものはできれば使いたくないですよね・・・。
快適すぎてメガネにも優しい・・・!いいとこ取りのシステムヘルメット『KAZAMI』のレビュー・インプレ[OGK, KABUTO]
そして、公道で乗る前にできればバイク用のジャケットを購入して欲しいです。
防風・断熱になりますし、なによりプロテクター入りなら安全性が段違いなので。
コミネのメッシュジャケットをインプレ・レビュー[JK087]
「プロテクターは欲しいけど、秋・冬・春は服装調節が面倒!」そんな人のためのバイクジャケット『JK-579』をインプレ・レビュー[コミネ]
バイクを綺麗な状態で保管しておきたい場合はカバーも買っておきましょう。
安いカバーでもあるとないとでは全然違いますし、バイクの車種を判別させにくくするので防犯にも役に立ちます。
今僕が使っているカバーと、おすすめのカバーを書いています。
耐熱・撥水・防水・通風性を兼ね備えたおすすめバイクカバーをレビュー![楽天市場ランキング1位(2015.12.20.時点)]
[防犯・防水・耐熱]売れ筋バイクカバー徹底比較!おすすめは?[YAMAHA・匠]
バイクを最終決定し、購入する
免許取得の際の教習などでバイクに乗ってみて、考えがかわった方もいるかもしれません。
ここで、もう一度目的や候補を見直してみて、バイクを最終決定しましょう。
基本的に購入時の見積もり比較や、納車されるまでは時間がかかるので、決定次第早めに行動しましょうね!
決定したらバイクの購入方法についても知っておきましょう。
[新車・中古車]バイクを買うなら?それぞれのメリットやデメリット[一括支払・ローン支払]
バイクに乗る
免許を取得した。
バイクも購入した。
さあ、バイクに乗るぞ!
・・・となると思いますが、バイクは公道での教習がありませんので、いきなり公道にでることになります。
公道走行の注意点についてあらかじめ知っておきましょう。
[必見]バイクで公道を走る前に!これだけは気をつけて欲しい9つのこと
新車を購入された方についてはこちらもどうぞ。
また、バイク購入・維持にかかる費用の一例が知りたい方は以下の記事をどうぞ。
[おいくら?]何でも込み込み!バイクの初期・維持費用まとめ[一年目(二年目)]
バイクについての色々
バイクに関しての様々な情報も記事にしています。是非読んでみてください!
[バイク]キャンプツーリングまとめ~準備から実践まで~[道具(テント・マット)、荷物など]
チェンジペダルにカバーが一番?ギアチェンジ時の靴の擦れを防ぐ方法!
バイクカバーって高いよね?安く済ませようとあれこれした話。[100均カバー]
この他にも色々と書いてますので、サイト上部のメニューバーまたは↓のタブの『バイク』や『初心者向け』をクリックしてみてください!
コメント
はじめまして。わかりやすい文章でした。これからも読ませていただきます。よろしくお願いします